<新しく辞書に登録された2022年の流行語・新語>


cash stuffing【袋分け節約法】


食費、娯楽費など用途別に現金を封筒に入れる節約術。ティックトッカーが流行させた。


the cost-of-living crisis【物価高】


今年の物価高をイギリス英語では生活費危機と表現する。北米ではinflationが使われる。


digital amnesia【デジタル健忘症】


ネットで調べるのが癖になり記憶力が悪くなった状態のこと。


dumbphone【ガラケー】


Dumb(ばかな)電話、つまりスマート(利口)でない電話。


false negative /false positive【偽陰性/偽陽性】


日本語でもお馴染みのコロナ関連語。コロナ後遺症のことはlong COVIDと呼ぶ。


-fatigue【~疲れ】


Zoom fatigue(ズーム疲れ)、App fatigue(アプリ疲れ)など日本語と同じ用法。


FONO【ロックダウンのあと日常に戻る恐怖心】


Fear Of Normalの略語。似たものに、コロナ後、外出して人に会うのが億劫な気持ちを表すHOGO(Hassle Of Going Out)も。hassleは困惑の意。


FORO 【トイレットペーパーなど生活必需品がなくなるかもという恐怖心】


Fear Of Running Outの略。


graternity leave【孫育休】


grandparents+maternity leave。孫の面倒をみるための有給休暇。


GOAT【史上最高の、超最高】


Greatest Of All Timeの略。SNSではヤギ(goat)の絵文字で表すことも。Greatest Of All Trips(生涯最高の旅)の意味もある。


ghosted【突然音信不通になる】


出会い系アプリの発達で人間関係を断つのが容易になった世相を反映してか、日常的に使われる。日本語でいう「消える」。


milestone anxiety【ライフイベント不安】


ここでのmilestone(道標)とは就職結婚子育てなどのライフイベントの意味。同世代と比べて自分がこうした段階を踏めていないときに感じる不安。


Momtern【ママ・インターン】


専業主婦が仕事に復帰するために職場経験、インターンをすること。


nepo baby【セレブ二世】


nepotism(縁故主義)とbabyが合体。親の名声ゆえに目立っている子ども。

暮らしとモノ班 for promotion
大人のリカちゃん遊び「リカ活」が人気!ついにポージング自由自在なモデルも
次のページ
「新しく辞書に登録された2022年の流行語・新語」続きはこちら