スキマバイトを始めるには、たとえば前出の「タイミー」「シェアフル」「LINEスキマニ」「メルカリハロ」といった求人サイト(アプリ)を通して仕事を探します。

 求人を探すにあたっては、まずは本人確認書類や顔写真の登録があるのが一般的。サイト(アプリ)にもよりますが、履歴書の提出や面接がないものもあり、その場合は登録が済めばすぐに求人に応募をすることができます。
 

どこのサービスを使えばいい?

 手軽にできそうなスキマバイトですが、注意点があります。

 まずは、サイト(アプリ)が違えば、対応している地域も変わること。都心部は求人数が多いですが、地域によっては件数が少なく、自分にあった仕事が見つかりにくいこともあります。実際に検索をしてみて、自分の行動圏内でどんな求人があるか、確認してみてください。

 また、給与の支払いのタイミングも気にしておきたいところ。サービスによっては、日払いができるものもあれば、週払い、月払いのものもあります。

 大手のサービスのほうが、即日払いに対応していることが多いようですが、どのタイミングでお金が入ってほしいのかを考えたうえで選ぶといいでしょう。
 

 そして、働く時間です。

 1日に働ける案件数に限りがあるサイト(アプリ)もあるので、とにかくたくさん働きたいという人は注意して選んでください。
 

次のページ