慌ててスマホで確認すると、確かに『Yahoo! ニュース』トップページのトピックスに、「鯱もなか」の記事のタイトルが! 思わずその場で「えっ!」と叫んでしまい、寝ていた妻を起こしてしまったのも仕方のないことでしょう。

 『Yahoo! ニュース』に掲載された記事の中から、編集部が主要トピックにふさわしいと判断した記事がトップページに掲載されるようで、記事公開からトップページに上がるまでタイムラグがあったのは、このためだそうです。

 ちなみに記事が公開された9月11日は、アメリカで起きた同時多発テロからちょうど20年目にあたる日。テロ関連のニュースが並ぶなかで、廃業寸前の和菓子屋の記事はひときわ異彩を放っていたように感じました。
 

注文殺到! 一番人気は「鯱セット」

 そしてここから、息つく暇もないほど怒涛の展開が始まりました。

 あまりの注文数に、通常ご案内している「注文後2~3日で商品発送」では確実に間に合わないため、到着遅延のお知らせを記載してもらうよう、ホームページ制作会社に連絡。せっかくのチャンスなので、クチコミやレビューが書き込める機能も実装できるように依頼しました。

 記事の公開からわずか一晩で、公式LINEの登録者数は一気に300人以上増加しました。発送遅延のお知らせを一斉配信しようとするも、現状の契約プランではメッセージが送れない事実が発覚したため、至急プランをグレードアップ。公式LINEや代表メールアドレスに続々と届く激励メッセージの返信対応にも追われることになりました。

 加えて、記事公開の翌日から3日間、僕には東京出張の予定が入っていたため、店は人手が足らず大パニックに。バズが来たときに備えて、あらゆる準備をしていたつもりでしたが、やはり起こってみないとわからないこともあるものですね。

次のページ LINE登録も急増