「私も、日本にいたときは周りからの見え方を気にしていました。でも、旅のなかでやりたいことをやっている人とたくさん出会い、『もっと自分を大切にしてもいいのかもしれない』と思うようになったんです」(詩歩さん)

「人からどう思われるか」という思考から、少しずつ解放されていった2人のなかで、気づけば「帰国して、こういうことをしたい」という会話が増えていった。

 もう十分、心の体質改善はできた。そろそろ日本に帰って、お互いにやりたいことをしよう――。2人は旅に区切りをつけることにした。

 1年半の旅で、訪問した国は15カ国。タイ、ベトナム、フィリピン、シンガポールといった東南アジアの国々と、メキシコ、グアテマラ、アルゼンチン、チリ、ボリビア、パラグアイ、ブラジル、ペルー、コロンビアといった南米の国。そして北米のカナダ、アメリカだった。

夕焼けに染まるウユニ塩湖にて(提供写真)

資本主義的な社会をうまく泳いでいく

 帰国後、拓哉さんはスタートアップでバックエンドエンジニアとして働き始めた。異業種からの挑戦だ。今後も旅をしたり、海外移住をしたりすることも考えているため、リモートで働きやすい職種を選んだという。

 詩歩さんは、CGクリエーターになるために講座に通っている。前職のときからクリエーターの仕事には興味があったが、「センスがないと無理だろう」と諦めていた。しかし旅を通して、年齢に関係なくやりたいことに挑戦する人々と出会い、「人生は一度なのだから、やりたいことは早めにやろう」と思うようになったのだそうだ。

 旅をきっかけに、やりたい仕事へと一歩を踏み出すことができた2人。しかし、帰国から半年ほどが経った今、状況は変わってきているのだと、拓哉さんは苦笑いしながら教えてくれた。

次のページ