2023年の マイルCS (G1)。藤岡騎手が騎乗した ナミュールが優勝した(写真:山根英一/アフロ)

 落馬事故で意識不明だった中央競馬(JRA)の藤岡康太騎手(享年35)が10日に亡くなったという知らせは、競馬ファン以外にも衝撃を与えた。今年3月にも、高知競馬で騎乗していた塚本雄大騎手(享年25)が落馬し、病院に搬送されるも同日死去している。騎手は常に危険と隣り合わせとはいえ、落馬で命を落とすリスクについて騎手はどう考えているのか。自身も落馬事故で重体となった経験があるという元ジョッキーに話を聞いた。

【写真】落馬事故で負傷した際の瀧川元騎手

*  *  *

「これまで落馬で骨折した回数は15回。最もひどかった事故は全治半年で、意識不明の重体になりました」

 こう語るのは、川崎競馬に所属し、自身も落馬事故で重体となった経験がある瀧川寿希也元騎手(28)だ。

 2016年1月15日、大井競馬で開かれた第5レースで、7頭が落馬する事故が発生した。3コーナーを曲がった直後、瀧川氏が騎乗していた馬が骨折し転倒。瀧川氏は馬から振り落とされ、後続の6頭を巻き込む事故となった。

落馬事故で入院したときの瀧川元騎手(本人提供)

 瀧川氏は「落ちてすぐに意識が飛び、気がついたら病院でした」と当時を振り返る。落馬後、瀧川氏は時速約60キロメートルで走る400キロ超の競走馬に蹴り飛ばされ、頭部、右上肢、左上下肢の打撲、頸椎(けいつい)捻挫、腸骨開放骨折という大けがを負った。

落馬後に後続馬に蹴られ、大けがを負った瀧川元騎手(本人提供)
次のページ
安全な騎乗ばかりでも勝てない