日本ハムも冒頭で触れたように多くのトレードを成立させているが、昨シーズン途中に中日から加入した山本拓実と郡司裕也はまずまずの成績を残しているものの、一軍で完全な主力となっている選手は見当たらない。巨人から加入した若林もいきなり故障で離脱となっているのもマイナスである。また中日も山本と郡司の交換要員で加入した宇佐見真吾と斎藤綱記が昨年に限っては成功例と言えそうだが、加藤翔平と後藤駿太の似たタイプの外野手を続けて獲得するなど不可解なトレードもあり、トータルではプラスとは言い難い状況だ。
一昨年から現役ドラフトもスタートし、今回挙げた例にもあるように移籍がきっかけで成績を伸ばす選手は確かに存在している。ロッテのようにヒットを続けるのは難しいかもしれないが、今後もくすぶっていた選手が活用されるようなトレードが多く成立することを期待したい。(文・西尾典文)
西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。