札幌ドーム(以下ドーム)とエスコンフィールド北海道(以下エスコン)、日本ハムの新旧本拠地は1年足らずで“明暗”が大きく分かれる形となった。ドームは存続すら危ういのでは?という声がある一方、エスコンは世界からも注目される新時代のボールパークになりつつある。
【写真】本拠地移転から25年以上経つが、今でもファンに愛されている球場がこちら
3月2、3日にドームで開催された日本ハムと阪神とのオープン戦には寂しい光景が広がっていた。日本ハムが北海道に本拠地を移転した2004年から22年まで19年間使用した“故郷”での試合だったが、客入りは2日の試合が12937人、3日の試合が11360人と空席が目立った。
「週末の開催で日本一の阪神との対戦。大入りに近い客入りを期待していた関係者は肩を落としていた。日本ハムファンはもちろん、北海道の人たちからドームはそっぽをむかれたことが改めて浮き彫りとなった」(日本ハム担当記者)
日本ハムはドームの高額な球場使用料など札幌ドームとの契約が折り合いがつかず、昨年から北広島市のエスコンへ移転した。それでもドーム使用に関する札幌市との契約は続いていたが今年度で終了となる見通しで、文字通り「見納め」になる可能性が大きい。
「札幌市の見通しの甘さが招いた最悪の結果。(ドーム以外にも)2002年のサッカーW杯などで建設された大規模会場の経営が行き詰まっているケースはあるが、ドームは過去最大の失敗例と言える」(北海道内テレビ局関係者)
日本ハムが去った昨シーズンからはプロ野球の開催がなくなり、収入はサッカー・J1の北海道コンサドーレ札幌の主催試合が主となった。10億円をかけ2万人規模のイベントが開催可能な「新モード」導入も使用希望者は少なく、場内広告数も激減。また「年間2億5000万円以上、2~4年間」という条件で公募した命名権にも申し込みがなく、募集を無期限で延長することとなった。
「命名権に関しては広告業界内では失笑すら起きている。稼働日数が減少している中で命名権にあの金額を払う企業(もしくは個人)が現れるとは思えない」(大手広告代理店関係者)