※写真はイメージです(Getty Images)
この記事の写真をすべて見る

 脳の機能も衰退する老化。記憶だけでなく、思考にも影響があると話すのは、自身の老化を当事者の視線でまとめた畑村洋太郎氏。失敗学の提唱者としても知られる畑村氏だが、「老害」にならないためのヒントを見つけたという。新著『老いの失敗学 80歳からの人生をそれなりに楽しむ』(朝日新書)から、一部を抜粋・改編して紹介する

【図】物忘れと記憶についてはこちらを

*  *  *

私の身に起こっている思考の問題

 加齢によって自分の身に起こっている問題に、思考に関するものがあります。問題の質として、記憶に通じる部分もありますが、区別して扱うことにしました。

 最近とくに気になるようになった思考の問題は、思い込みや、思い違いです。忘れ物も増え、物を探すのに時間を使うことも増えました。これらは記憶もさることながら、思考に問題が生じているから起こっているように感じています。

 一番の原因はやはり、脳の中で「縮退」が起こっているからだと考えています。縮退の本来の意味は、「恐れ退く」ということのようです。しかし、記憶を司る部分が縮んでいる気がして、それがよくわかる漢字が使われているこの言葉をあえて使いたくなりました。加齢によって頭の中で、自分の注意の範囲が分離化したり矮小化している感じがするのです。要するに、脳の機能が衰えて、注意力も思考力も以前と比べてかなり劣っているということだと思ってください。

次のページ
並列処理ができなくなった