在京球団に移籍するとみられていたという

 チームのイメージが一新したのは、中嶋聡監督が就任した21年シーズン以降だろう。同年からリーグ3連覇。山本由伸、宮城大弥、宇田川優希、山崎颯一郎、若月健矢、紅林弘太郎、杉本裕太郎、中川圭太ら生え抜きの選手たちが躍動し、ベンチは常に活気づいていた。他球団の選手たちはこの雰囲気が魅力的に映ったのだろう。昨オフに球界を代表する捕手・森友哉が西武からFA移籍。巨人も獲得を検討していたことが報じられたが、森は「捕手出身の中嶋監督が指揮するチームでプレーすることが自分のステップアップになると感じたので入団を決めました」とオリックスと相思相愛だった。今オフは大阪出身の天才打者・西川龍馬が広島からFAで加入が決まった。

 日本ハムも今オフの「ストーブリーグの勝ち組」と言えるだろう。ポスティングシステムで上沢直之のメジャー移籍が承認されたが、FA権を行使すれば複数球団による争奪戦が必至だった左腕エース・加藤貴之が大型契約で残留を決断。巨人、ソフトバンクなどとの争奪戦を制し、山崎福の獲得にも成功した。

楽しんでいる雰囲気

 在京球団でプレーする中堅選手は、「伸び伸びプレーできる環境かどうかが(移籍を決断するうえで)重要ですね。ピリピリした雰囲気で首脳陣の顔色をうかがって野球したくないですから。日本ハム、ロッテは他球団から移籍してきた選手が活躍するイメージがあります。日本ハムは昨オフにソフトバンクへFA移籍した近藤選手の人的補償で加入した田中正義投手、中日から加入したアリエル・マルティネス選手、郡司裕也選手が活躍している。チーム全体で野球を楽しんでいる雰囲気があります。逆に移籍して力を発揮できないまま引退する選手が多い球団は気になりますね。提示された条件面が他球団より良くても、移籍したいとは感じないです」と語る。

暮らしとモノ班 for promotion
「最後の国鉄特急形」 381系や185系も!2024年引退・近々引退しそうな鉄道をプラレールで!
次のページ
阪神のやり方は理にかなっている