
甲子園を沸かせた高校野球のスターも、聖地の土を踏めなかった球児も今、同じスタート地点に立っている。昨秋のドラフトを沸かせたプロ野球新人選手の声をお届けする。「甲子園2023」(AERA増刊)の記事を紹介する。
誉時代のイヒネ イツアにとって、甲子園は「簡単に行けると思っていなかったが、行きたいとは思っていた」という目指すべきものだった。
勝った者だけが行ける場所──。そう捉えながら、2年夏は愛知大会4回戦で愛工大名電に敗れた。3年夏は、2回戦(初戦)で決勝3ランを放って勝ちどきを上げるも、3回戦で西尾東を相手に敗退。イヒネは甲子園という舞台を経験することなく、高校野球を終えた。
「負けた瞬間は、甲子園に行けなかった悔しさがありましたし、好きな仲間たちと一緒に野球をすることがもうないんだという寂しさもありました」
それでも、イヒネは自身を成長させてくれた高校野球での時間を「充実した時間だった」と振り返るのだ。
萩山中時代に所属した東山クラブ(軟式)では出場機会に恵まれなかった。「補欠選手」だったというイヒネの野球人生に光が差したのは高校入学後。もともと外野手だったが、2年時に遊撃手に転向して走攻守における高いポテンシャルがさらに注目されるようになる。持ち前の打撃力も成長曲線を描いた。