杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつ病によりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』など多数。最新刊は『東大ママの「子どもを伸ばす言葉」事典』。静岡市で少人数制塾「杉山塾」(http://fancynancy.jp/sugiyamajuku/)を運営中。ツイッターのアカウントは@suginat
杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつ病によりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』など多数。最新刊は『東大ママの「子どもを伸ばす言葉」事典』。静岡市で少人数制塾「杉山塾」(http://fancynancy.jp/sugiyamajuku/)を運営中。ツイッターのアカウントは@suginat

 勉強は、授業を聞いて内容を理解したつもりでも、実際に問題を解いてみるとぼんやりとしか思い出せず答えられないことが多いものです。当然のことですが、 テスト用紙に答えを書き出すまでに理解が至らなければ、点数にはつながりません。そのために、塾が終わってからアウトプットをする練習や復習が必要不可欠なのです。いくら高額な夏期講習のテキストを購入しても、人気講師の授業を受けても、「なんだか知識がついたような気がする」で安心し、終わってしまってはもったいないでしょう。

■親はアウトプットできているかまでチェックを

 夏休みは特に受験生にとっては、他の生徒と差をつけるための大きなチャンスです。その貴重な時間を、「単にわかったつもり」になっただけで、浪費してしまわないようにしなくてはなりません。

 親は「子どもを塾に行かせておけば大丈夫」と安心してはいけない、ということを、心に留めておくべきでしょう。「きちんとアウトプットまで面倒をみてくれる塾なのか」や「塾に行った後に、自分でも復習しているか」に関しても、きちんとチェックしておくべきなのだと思います。

暮らしとモノ班 for promotion
2024年の『このミス』大賞作品は?あの映像化人気シリーズも受賞作品って知ってた?