捕手は年齢構成を考えれば将来性のある高校生を獲得したい。4位以降で狙えそうな選手で面白いのが清水叶人(健大高崎)だ。甲子園の出場こそなかったものの、関東では屈指の打てる捕手として評判で、夏の群馬大会でも打った瞬間に分かる一発を放っている。宇佐見真吾の後継者として期待できる素材だろう。

【ロッテ】

 2年連続の2位からAクラス入りが苦しくなっているロッテ。今年の成績を見ると長打力不足が課題だが、ドラフトですぐに解消するのは現実的ではない。また、今年は山口航輝が大きく成長し、二軍でも西川僚祐や山本大斗が結果を残してきているのはプラス材料だ。ポジション的には若手まで見た時に気になるのが二遊間だ。

 セカンドは中村奨吾がFA権を取得しており去就が不透明な状況。期待の大きかった平沢大河が伸び悩み、その後も選手を獲得しているが、有力なレギュラー候補は見当たらない。昨年も2位で池田来翔を獲得しているが、できれば将来性のある高校生を狙いたいところだ。一方の投手は佐々木朗希を筆頭に若手に楽しみな選手が多いが、リリーフ陣の高齢化が目立ち、若手は左の本格派も少なく、そのあたりを補強しておきたい。

 1位を投手にするか野手にするかで悩むところだが、今年は左投手の有力選手が少ないためまず真っ先に確保しておきたい。最有力候補として推したいのが曽谷龍平(白鴎大)だ。明桜時代は無名だったが大学で大きく成長した大型左腕で、軽く投げているようでも145キロを超えるストレートは勢い十分。課題だった制球力も向上しており、三振を奪う能力も高い。他球団との競合も考えられるが、まず狙いたい選手である。

 2位で残っていればぜひ狙いたいのが大型ショートのイヒネ・イツア(誉)だ、攻守とも粗削りだが、運動能力の高さは抜群で、今年の高校生内野手の中でもスケールの大きさはナンバーワンと言える存在である。少し時間はかかるタイプに見えるが、高校2年から3年にかけて急激な成長を見せているところも大きな魅力だ。守備力と早くから戦力になることを重視するのであれば友杉篤輝(天理大)を推したい。小柄だがフットワークの良さは大学球界でも随一で、積極的な走塁と高いミート力も光る。うまくいけば今宮健太(ソフトバンク)のようなショートになれる可能性は十分だ。

暮らしとモノ班 for promotion
【フジロック独占中継も話題】Amazonプライム会員向け動画配信サービス「Prime Video」はどれくらい配信作品が充実している?最新ランキングでチェックしてみよう
次のページ
楽天は“高齢化”の目立つ先発陣