投手は前述したように楽しみな若手が多いが、リリーフの手当てはしておきたい。4位以降で残っていれば検討したいのが小孫竜二(鷺宮製作所)だ。今年で大学卒3年目だが、短いイニングであれば球威で圧倒することができ、課題だった制球力も確実に向上している。リリーフなら早くから戦力となる可能性は高い。大学生であれば才木海翔(大阪経済大)も好調時のストレートは目を見張るものがあるだけに、セットアッパー候補として面白いだろう。(文・西尾典文)
●プロフィール
西尾典文 1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。