photo (c)2022「ファミリア」製作委員会
photo (c)2022「ファミリア」製作委員会

 今回、初めて保見団地の若者たちと話し、彼らがどれだけハードな人生を歩まされているかを知りました。突然の解雇や自殺、傷害事件も多く、大げさでなく死が身近にある。普段は明るい彼らはふとした瞬間に「どうせ俺なんて」というあきらめをにじませます。当たり前に幸せになりたいのに、人生の選択肢があまりにも少ない。それは僕たちが彼らを「区分け」し、排斥してしまっているからです。テロにもヘイトにも戦争にも根には同じ不寛容の空気がある。

photo (c)2022「ファミリア」製作委員会
photo (c)2022「ファミリア」製作委員会

 現在、日本には在留外国人が280万人以上いますが、彼らに対する視線や搾取の構造は変わっていない。そしてこれからは僕ら日本人が海外に出稼ぎに行く時代になり、同じ状況に置かれるだろうと僕は思っています。そう考えれば彼らの状況にリアルに思いを巡らせられるのではないでしょうか。

いながききよたか(脚本家)/1977年、愛知県生まれ。2007年に「オリヲン座からの招待状」(三枝健起監督)で脚本を担当しデビュー。その後、テレビドラマや映画の脚本家として活躍。23年1月6日から公開(photo 小黒冴夏)
いながききよたか(脚本家)/1977年、愛知県生まれ。2007年に「オリヲン座からの招待状」(三枝健起監督)で脚本を担当しデビュー。その後、テレビドラマや映画の脚本家として活躍。23年1月6日から公開(photo 小黒冴夏)

 問題を声高に伝えたいわけではありません。観た後に「こういう現実もあるのか」と思ってもらえればベストだし、なにより本作は孤独な男がさまざまな違いを超えて家族を作ろうとする話です。血の繋がりや国籍に関係なく、人は誰かの大切な人になれる。それって希望だなと思うんです。(取材/文・中村千晶)

AERA 2023年1月2-9日合併号

暮らしとモノ班 for promotion
【Amazonブラックフライデー】先行セール開催中(28日23:59まで)。目玉商品50選、お得なキャンペーンも!