神社の参道に並ぶ露店のように、烏森神社周辺には居酒屋が立ち並ぶ(撮影/写真部・小原雄輝)
神社の参道に並ぶ露店のように、烏森神社周辺には居酒屋が立ち並ぶ(撮影/写真部・小原雄輝)
この記事の写真をすべて見る

 かしわ手を打つ乾いた音が静寂な境内に響く。サラリーマンの聖地、東京・新橋。飲食店が密集する路地奥にひっそりとたたずむのが烏森(からすもり)神社だ。平日の午後7時半。拝殿にひっきりなしにスーツ姿の男性が現れる。

「仕事の成功を祈りました」と話すのは、近くの商業施設「ギンザシックス」で働く36歳と29歳の男性2人組。

「神社を見かけたら毎回立ち寄ってお祈りしているんですよ。今も通りすがりに神社が見えたので入って頼んで、という感じです」

 所構わず参拝したくなる心理の背景には何があるのか。

「運命みたいなものを信じているので。商売には運も大事」

 スポーツ紙を脇に抱えた50代男性。祈りは数分間続いた。

「気持ちのリセットというか、自分と向き合う、という感じでしょうか。ここに来ると、すっとするんです」

次のページ