![加藤一二三(かとう・ひふみ)/1940年、福岡県生まれ。当時、史上最年少で史上初の中学生棋士となり「神武以来の天才」と呼ばれた。2017年6月引退。現役勤続年数62年10カ月は、歴代1位である。(撮影/写真部・岸本絢)](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/505mw/img_59a2a57986d1dfe302080c31be99cb0f26751.jpg)
東京・千駄ヶ谷は、将棋会館をはじめ、将棋堂のある鳩森八幡神社、藤井聡太四段が対局時に出前を取り話題となったみろく庵、そして加藤一二三九段が好んで食したうなぎのふじもとなど、棋士たちのなじみのお店や将棋にまつわる場所がある。この夏は、将棋の街を訪れてみては。
【フォトギャラリー】ひふみんに会えるかも? 将棋の街・千駄ヶ谷
* * *
私にとって千駄ヶ谷は、心のふるさとというイメージですね。対局の日に駅から将棋会館への道を歩いていると戦意が高揚して、やるぞという気持ちになりました。
対局のときは、お昼にふじもとのうな重・竹(3100円)、夜に松(4100円)をよく食べていました。ふじもとには先代の頃から約40年お世話になっていますね。今話題になっているみろく庵といえば、トマトサラダが好きですね。
千駄ヶ谷はいつまでも私の大事な街です。
1.ふじもと
その時々で最高のうなぎを仕入れ、提供。秘伝のタレはすっきりとして軽やか。「近くのお米屋さんで毎朝精米したての米を使っています」と店主
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-12/営業時間:11:30~15:00(月~土)、17:30~22:00(月~金)/定休日:日・祝(不定休)
2. みろく庵
「藤井四段はじめ、多くのお客さまが豚キムチうどん(950円)を注文されますね」とは、みろく庵の檜垣さん。創業35年になる同店は、深夜1時まで営業する居酒屋でもある
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-14/営業時間:11:30~25:00/定休日:年末年始