「速歩」は驚くべき効果があることが、最近の研究からわかってきた(※写真はイメージ)
「速歩」は驚くべき効果があることが、最近の研究からわかってきた(※写真はイメージ)
この記事の写真をすべて見る

 健康のために、誰もがお金をかけずに始められるウォーキング。特に「速歩」は驚くべき効果があることが、最近の研究からわかってきた。健康寿命を延ばす歩き方のポイントを紹介する。

 長野県松本市のアイさん(仮名・75歳)の日課は、夜の“速歩”。近所のウォーキングコースを30分間かけてスタスタと歩く。氷点下になる同市の真冬でも汗をかくほどの運動量だ。

 速歩を始めたのは今から13年ほど前で、市の健康診断で「問題アリ」と指摘されたことがきっかけだ。一念発起して速歩を始め、毎日の食事を記録するようになったら、体重は当時より8キロ落ち、健康診断の結果も「問題ナシ」となった。

「実は1月に雪道でスッテンって転倒しちゃってね(笑)。念のためにお医者さんに診てもらったけれど、大丈夫でした。ただ、後頭部にたんこぶができて、10日ほどはゆっくりしていましたけれど」

 アイさんはそう言って笑うが、高齢者にとって転倒は骨折や寝たきり、ひいては認知症などにつながる重大なアクシデントだ。それを軽く笑い飛ばすとは、スーパー高齢者でしかない。

 そんなアイさんを「目標の人」とし、速歩を始めて10年目になるのがケイコさん(仮名・69歳)だ。

「速歩って歩き始めはきつくて大変だけれど、途中からは慣れてきて、苦にならなくなる。歩き終わると、汗をかいて気分もサッパリです」(ケイコさん)

 世界的に見てトップレベルの長寿国である日本。だが、その一方で日常生活に制限のない期間を示す「健康寿命」をみると、男性が71.19歳、女性が74.21歳(2013年)で、平均寿命との差は男性で約9年、女性で約12年もある。つまり、約10年もの間、何らかの介護支援が必要になるわけだ。

 ピンピンコロリで人生を終わらせるためには、できるだけこの差を縮めたいところだが──。

「健康寿命を延ばす方法が、近年の研究で次々と明らかになってきました」

次のページ