CS初戦、阪神に勝利し、チームに勢いづかせた前田健太 (c)朝日新聞社 @@写禁
CS初戦、阪神に勝利し、チームに勢いづかせた前田健太 (c)朝日新聞社 @@写禁
この記事の写真をすべて見る

 いよいよ始まる日本シリーズ。その前のクライマックスシリーズ、ファーストステージの采配についてヤクルト監督時代に日本シリーズを3度制覇した野村克也氏はこう分析する。

*  *  *

 クライマックスシリーズ(CS)のファーストステージはセ・パとも意外な結末だった。

 パ・リーグは正直、勢いで西武が勝ち抜くと思っていた。千葉ロッテの伊東勤監督の経験の差だろうか。投手出身監督と捕手出身監督の采配の違いかもしれない。だとしたら楽天の星野仙一監督にとっても、ロッテは不気味だろう。

 楽天にとって悩みのタネは、一年を通じてクローザーが不在だったこと。途中からラズナーが良くなったが、故障による手術のため帰国してしまった。あとに残ってるのは長谷部とか青山とか、出したら相手を勇気づけてしまうようなのばっかりでしょ(笑)。

 短期決戦は大胆な投手起用も必要。巨人の原辰徳監督は広島との初戦でエースの内海を4回で交代させた。監督の「腹のくくり方」もポストシーズンの見所だ。

 セ・リーグでわからなかったのが、阪神の第2戦の先発投手だった。

 初戦の藤浪晋太郎はいい。広島が絶対的エースのマエケン(前田健太)が投げてくるのがわかっていた。レギュラーシーズンで打てなかった相手が、ポストシーズンで急に打てるようになるわけじゃない。しかも相手は並の投手ではなくて、ほぼ難攻不落だ。

 だから初戦の捨てゲームにして、あとの二つを取る考えもある。だったら、2戦目は能見篤史ではないか。メッセンジャーもレギュラーシーズンでは成績を残しているが、こういう短期決戦で必要なのは、腕も折れよと投げてくる自己犠牲の「大和魂」だ。外国人選手には残念ながらそれはない。もしCSで勝てばボーナスを弾むというインセンティブ契約があれば別だが。だから、監督は外国人選手とどういうインセンティブ契約になっているのか、知る必要がある。

 広島はおもしろくなってきたね。昨今のプロ野球はカネで大型補強をしないと勝てない「カネで優勝を買う時代」になってきたんだけど、広島は一貫して育成主義で、次々と若い選手を育ててきている。私は巨人の絶対優位は動かないと思ってたけど、阪神戦での勝ち方を見ているとそうでもないかな?

週刊朝日  2013年11月1日号