■鳥栖 D

 トーレスの残留に成功した一方で、主力級の選手が多く流出しており、現時点で極めて評価が難しいクラブの1つだ。しかもカレーラス新監督がこれまでの鳥栖とは異なるスタイルを導入しているため、最低でも2シーズンは見守るべきだろう。しかしながら、残留は最低ラインだ。その意味でMFイサック・クエンカ(←レウス)は戦術的なキーマンで早期からウィングの主力として攻撃に幅とクオリティをもたらす役割が期待される。

 ディフェンス面では対人戦に強いニノ・ガロヴィッチ(←ディナモ・ミンスク)、カルロ・ブルシッチ(←アシュドット)がオンオフ含めて、日本の環境にどれだけ適応できるかが生命線になる。また中盤と最終ラインのあらゆるポジションをこなす原輝綺(←新潟)は東京五輪に向けた飛躍のためにも、マルチロールとして重宝されるだけに終わらず、新天地でスペシャルなポジションを見出したいところ。権田修一が去ったGKは大久保択生(←FC東京)と高丘陽平(←横浜FC)が移籍で加入したが、シーズン終了時に誰が守護神になっているかは競争次第だろう。

■大分 B

 補強の目玉は昨年のJ2でゴールを量産したFWオナイウ阿道(←浦和)、ボール奪取力とアグレッシブな飛び出しを兼ね備えるタイ代表MFのティティパン(←バンコク・グラス)。またMF小塚和季(甲府)も松本山雅の反町康治監督がDAZNの企画で2018年のJ2ベスト11に選ぶほどで、J1でも攻撃的なスタイルを貫くと予想される大分の中盤・シャドーにクオリティをもたらすキーマンだ。

 その小塚と甲府でホットラインを築いた島川俊郎(←甲府)はバイタリティをもたらしうる。鹿島では怪我に泣かされたMF三竿雄斗も片野坂監督のもとで復活劇を遂げる期待が高い。さらにMFながら期限付きで移籍していた山形で昨季12得点の小林成豪(←神戸)など、J1の上位クラブに引き抜かれてもおかしくないタレントを引き寄せたのは大分がそれだけ魅力的なサッカーを展開していた証でもあるだろう。それをそのままJ1でぶつけることは生易しくないが、コーチとして広島やG大阪でリーグ制覇に貢献した指揮官の大きなるチャレンジに期待したい。(文・河治良幸)

●プロフィール
河治良幸
サッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』の創刊に携わり、現在は日本代表を担当。セガのサッカーゲーム『WCCF』選手カードデータを担当。著書は『サッカー番狂わせ完全読本 ジャイアントキリングはキセキじゃない』(東邦出版)、『勝負のスイッチ』(白夜書房)、『サッカーの見方が180度変わる データ進化論』(ソル・メディア)など。Jリーグから欧州リーグ、代表戦まで、プレー分析を軸にワールドサッカーの潮流を見守る。NHKスペシャル『ミラクルボディー』の「スペイン代表 世界最強の"天才能"」に監修として参加。8月21日に『解説者のコトバを知れば サッカーの観かたが解る』(内外出版社)を刊行。

暮らしとモノ班 for promotion
転職、就職活動に欠かせないビジネスバッグ!丈夫でお手ごろ価格なメンズ&レディースのバッグをAmazonランキングでチェック