わが子の臓器が5人を支えている 脳死下臓器提供を経験した家族が、いま願うこと

2023/02/10 11:00

 家族が脳死になったら、臓器を提供するかしないか──。かつて長女(享年5)の脳死下臓器提供を決断した父親が、当時の揺れ動く心境を振り返った。AERA 2023年2月13日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 泣かない息子を産んだ妻…風見しんごが明かす亡き2人の子への思い

    泣かない息子を産んだ妻…風見しんごが明かす亡き2人の子への思い

    AERA

    4/7

    「死」とは何か 脳死状態で約20年生存した人の脳はどうなっていた?

    「死」とは何か 脳死状態で約20年生存した人の脳はどうなっていた?

    週刊朝日

    1/28

  • 64歳で逝去「人類初サイボーグ」が世界に遺した物

    64歳で逝去「人類初サイボーグ」が世界に遺した物

    東洋経済

    7/12

    4年半で215人…日本で臓器提供者が増えない理由

    4年半で215人…日本で臓器提供者が増えない理由

    週刊朝日

    3/17

  • 海外での臓器移植 “手付金”高騰に「なぜ」の声

    海外での臓器移植 “手付金”高騰に「なぜ」の声

    週刊朝日

    3/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す