消える駅のアナログ時計 コロナ禍の煽りうけるJR東、経費削減策に反対の声も

新型コロナウイルス

2022/04/23 08:00

 JR東日本の駅構内から、駅のシンボルでもある時計が消え始めている。コロナ禍による旅客収入の激減が背景の一つにあるというが、反対の声も上がる。AERA 2022年4月25日号より。

あわせて読みたい

  • 地下鉄じゃなくても危ない! “水没する駅”に北千住、北赤羽…二子玉川も

    地下鉄じゃなくても危ない! “水没する駅”に北千住、北赤羽…二子玉川も

    週刊朝日

    9/12

    JR西日本がサバの養殖!? 脱鉄道ビジネスの現在

    JR西日本がサバの養殖!? 脱鉄道ビジネスの現在

    AERA

    4/4

  • 「10年後の悪夢が突然現実に」 JR西日本社長が語る巨額赤字・終電繰り上げ・3密防止システム

    「10年後の悪夢が突然現実に」 JR西日本社長が語る巨額赤字・終電繰り上げ・3密防止システム

    AERA

    10/22

    コロナ禍で地方鉄道が存続の危機 日田彦山線、根室線…廃線の可能性が高い路線

    コロナ禍で地方鉄道が存続の危機 日田彦山線、根室線…廃線の可能性が高い路線

    AERA

    3/19

  • 品川区にない品川駅 千住は足立区?荒川区? 駅名と所在地が不思議な駅の謎

    品川区にない品川駅 千住は足立区?荒川区? 駅名と所在地が不思議な駅の謎

    dot.

    5/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す