乗客の駅員らへの暴力 4割近くが答えた衝撃の「発生契機」

2018/10/10 16:00

 近年、駅や電車内で見かけるようになった、暴力防止のポスター。人々のイライラは電車や駅という匿名的な場所で発散されやすいのかもしれない。駅や電車内での暴力防止への取り組みを取材した。

あわせて読みたい

  • 体育館に行くだけで倒れ、医師の指示で退部 いまも部活動に残る指導者の暴力と暴言

    体育館に行くだけで倒れ、医師の指示で退部 いまも部活動に残る指導者の暴力と暴言

    AERA

    7/31

    「撮り鉄」にカメラを向けられた車掌のホンネは? 「事故になれば駅員の責任…」

    「撮り鉄」にカメラを向けられた車掌のホンネは? 「事故になれば駅員の責任…」

    dot.

    11/9

  • 2番手鉄道「京急」の矜持 地元やファンに愛される秘密

    2番手鉄道「京急」の矜持 地元やファンに愛される秘密

    AERA

    1/30

    車両内の防犯カメラは「走る密室」での凶行対策になる? 鉄道各社アンケートで見えた「難しさ」

    車両内の防犯カメラは「走る密室」での凶行対策になる? 鉄道各社アンケートで見えた「難しさ」

    dot.

    12/24

  • 日本人のイライラ増大 背景には“自己愛”と“不景気”

    日本人のイライラ増大 背景には“自己愛”と“不景気”

    AERA

    10/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す