AERA 2017年11月6日号より
AERA 2017年11月6日号より

 ドラゴンボールのかめはめ波か、スター・ウォーズのフォースか。いや、おばあちゃんが思わず手を合わせる、富士山みたいなものかもしれない。

 会場には、そんな目に見えない何かを発する大迫力の仏像が、ずらりと並ぶ。ほとんどは信仰の対象として、人々の数え切れない思いを受け止めてきた「約800歳」の現役。会場に足を踏み入れたとたん、そのエネルギーを受けて思わず足を踏ん張った人も多いと思う。

 ここは上野の東京国立博物館。いま、「運慶」展が開かれている。

 運慶は、「仏師」と呼ばれる仏像彫刻家のなかでも、巨匠中の巨匠だ。その運慶の手になるとされる仏像、また運慶の手になる可能性が高い仏像、合わせて22体が、一堂に集まる。

 仏像の作者の特定は簡単ではない。作風や仏像の像内に納められた「納入品」と呼ばれる文書や札などから、作者が推定されてきたものが多い。

 このため「運慶作」にも諸説あり、今後の研究によってそれが増える可能性もあるのだが、少なくとも現存する「運慶作」は、わずか30点あまりに過ぎない。しかもそのほとんどが、普段は全国の歴史ある寺院に安置され、受け継がれてきた大切な仏像だ。

次のページ