CAが常駐! 就職に強い大学で見る併願先とは

大学入試

2017/12/14 07:00

 年末から年明けにかけて、私大の出願の受け付けがいよいよ始まる。志望校はすでに固めている受験生も多いだろうが、併願先はどうやって決めればいいのか。

あわせて読みたい

  • 「早慶上智」受かっても明治や立教に!? 国立より私立の場合も 偏差値だけじゃない大学選び

    「早慶上智」受かっても明治や立教に!? 国立より私立の場合も 偏差値だけじゃない大学選び

    週刊朝日

    12/14

    究極の選択 早慶受かればどちらに進む? W合格者の選択を一挙公開

    究極の選択 早慶受かればどちらに進む? W合格者の選択を一挙公開

    週刊朝日

    12/17

  • 就職売り手市場はあと3年で終了? 氷河期再来でも後悔しない大学の選び方

    就職売り手市場はあと3年で終了? 氷河期再来でも後悔しない大学の選び方

    dot.

    12/10

    慶應に暗雲? “W合格後の進路”早稲田が巻き返しの兆し

    慶應に暗雲? “W合格後の進路”早稲田が巻き返しの兆し

    週刊朝日

    11/22

  • 難関化する私大対策はセンターが鍵 受験のプロが教える併願テク

    難関化する私大対策はセンターが鍵 受験のプロが教える併願テク

    AERA

    4/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す