“ペコロス”岡野雄一が「認知症の母」をギャグ漫画にした理由

介護を考える

2014/11/15 11:30

 5万部を突破した単行本『ペコロスの母の玉手箱』。作者のペコロスこと岡野雄一さん(64)のトーク&サイン会が11月3日、東京・吉祥寺の啓文堂書店吉祥寺店で開かれた。軽妙な逸話に笑いつつも、自らの境遇と重ねて涙する参加者も続出。当日の様子を紹介する。

あわせて読みたい

  • 認知症の母がくれた実に豊かな時間 『ペコロスの母の玉手箱』

    認知症の母がくれた実に豊かな時間 『ペコロスの母の玉手箱』

    dot.

    10/28

    認知症の母とバツイチ還暦息子の物語『ペコロスの母』映画化

    認知症の母とバツイチ還暦息子の物語『ペコロスの母』映画化

    週刊朝日

    10/26

  • 介護で和解? 平川克美とペコロス作者、介護を語る

    介護で和解? 平川克美とペコロス作者、介護を語る

    週刊朝日

    2/23

    『ペコロスの母に会いに行く』が2度目の全国公演 藤田弓子が出演を決めた理由とは

    『ペコロスの母に会いに行く』が2度目の全国公演 藤田弓子が出演を決めた理由とは

    週刊朝日

    9/17

  • 母の老いた局部を見て泣く男性 老人介護の現実

    母の老いた局部を見て泣く男性 老人介護の現実

    週刊朝日

    10/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す