不妊は約半数が男性に原因! 精子濃度が薄い「乏精子症」とは?

出産と子育て

2013/11/18 11:30

 6~7組に1組の夫婦が悩んでいるとされる不妊症。WHO(世界保健機関)の調査によると、約48%は男性に原因があるが、日本では女性の治療だけが進んでいくケースも多い。結婚後、子どもができないことに悩んでいた大阪市に住む吉野健さん(仮名・36歳)は、婦人科のクリニックで検査を受けたところ「乏精子(ぼうせいし)症」と診断された。男性不妊の原因の中でもっとも多いのがこの乏精子症で、1ccあたりの精子濃度が1500万以下で診断される。

あわせて読みたい

  • 精子の運動率を改善する手術とは?

    精子の運動率を改善する手術とは?

    週刊朝日

    7/22

    男性も妊活のために検査 注意したい「乏精子症」「精子無力症」…

    男性も妊活のために検査 注意したい「乏精子症」「精子無力症」…

    週刊朝日

    11/19

  • 【新型コロナ】精子が減ったり劣化したり 後遺症で男性不妊の現実味

    【新型コロナ】精子が減ったり劣化したり 後遺症で男性不妊の現実味

    AERA

    5/6

    恥ずかしい? 病院で射精する「精子検査」を体験

    恥ずかしい? 病院で射精する「精子検査」を体験

    週刊朝日

    2/14

  • 「睾丸の大きさ」? 思春期の男子が気にするべきこと

    「睾丸の大きさ」? 思春期の男子が気にするべきこと

    AERA

    12/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す