日本で今繰り返される「9世紀の天変地異」を専門家が指摘

地震

2013/04/16 11:30

 甚大な被害を及ぼした東日本大震災だが、ここ10年くらいを見てみると、日本各地でいろいろな災害が起こっているのがわかる。ある専門家は歴史や遺跡などから考察し、過去にも同じように天変地異が続いたことが日本にはあったことを指摘する。

あわせて読みたい

  • 地震考古学者が語る 首都直下型地震は2020年!?

    地震考古学者が語る 首都直下型地震は2020年!?

    週刊朝日

    6/8

    富士山噴火「すでにスタンバイ状態」と京大名誉教授 南海トラフと連動する可能性

    富士山噴火「すでにスタンバイ状態」と京大名誉教授 南海トラフと連動する可能性

    dot.

    1/1

  • 石原慎太郎×亀井静香対談 地震大国の日本、原発再稼働はダメだ

    石原慎太郎×亀井静香対談 地震大国の日本、原発再稼働はダメだ

    週刊朝日

    7/16

    「我欲のせいだよ」と石原慎太郎氏 生前、亀井静香氏と原発めぐって大激論【追悼】

    「我欲のせいだよ」と石原慎太郎氏 生前、亀井静香氏と原発めぐって大激論【追悼】

    週刊朝日

    2/1

  • コロナ禍で創建以来の閉堂も 寺社を困らせない祈祷もある
    筆者の顔写真

    鈴子

    コロナ禍で創建以来の閉堂も 寺社を困らせない祈祷もある

    dot.

    4/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す