「火山」に関する記事一覧

大噴火の兆し?新島出現、津波も発生した伊豆・小笠原諸島の海底火山活動に専門家も注視
大噴火の兆し?新島出現、津波も発生した伊豆・小笠原諸島の海底火山活動に専門家も注視

東京都心から南の海で火山活動が活発化し、近年は「新島」ができるような噴火が相次いでいる。昨年10月に太平洋岸の広範囲で観測された津波は、地震ではなく海底火山が原因とも考えられており、本土の人にとっても「遠い場所での出来事」とは言い切れない。今後も大規模な噴火が起きる可能性があるのか、専門家たちは注視している。

dot.
大量に押し寄せた「軽石」の有効利用を探る沖縄県と徳之島のコーヒー農園の挑戦
米倉昭仁 米倉昭仁
大量に押し寄せた「軽石」の有効利用を探る沖縄県と徳之島のコーヒー農園の挑戦
10月、沖縄の青い海が突然、コンクリートを流し込んだような灰色に染まった。原因は8月に大噴火した小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」から流れ出した大量の軽石だ。11月末には石垣島や西表島など、先島諸島でも軽石の漂着が確認され、軽石の被害は南西諸島のほぼ全域に広がった。
噴火沖縄県火山福徳岡ノ場軽石
dot. 12/11
阿蘇噴火から関東大地震へ!? 「中央構造線」を警戒せよ
阿蘇噴火から関東大地震へ!? 「中央構造線」を警戒せよ
4月の大地震の余震が続く熊本の阿蘇山で10月8日未明、36年ぶりに爆発的噴火が起こった。列島の地下深く、どんな事態が進行しているのだろうか。地球物理学(地震学)の専門家、島村英紀・武蔵野学院大学特任教授はこう警告する。
火山
週刊朝日 10/19
阿蘇山噴火 警戒レベル3へ
阿蘇山噴火 警戒レベル3へ
本日8日(土)午前1時46分に中岳第一火口で爆発的噴火が発生。これにより1キロを超える広い範囲に噴石が飛散した可能性があります。火口からおおむね2キロ範囲では大きな噴石に警戒が必要です。
火山
tenki.jp 10/8
生まれたての火山島・西之島は今どうなっているのか?
生まれたての火山島・西之島は今どうなっているのか?
「火口の辺から水蒸気が見える!生まれたての島だ」。
火山
dot. 6/12
阿蘇山 ごく小規模な噴火が継続
阿蘇山 ごく小規模な噴火が継続
4月16日午後3時現在、熊本県にある阿蘇山の中岳第一火口付近では噴火が継続しています。噴煙は火口から約100メートルの高さで、ごく小規模な噴火です。
火山熊本地震
tenki.jp 4/16
ついに“富士山”の大噴火? 日本列島を襲う火山の恐怖
ついに“富士山”の大噴火? 日本列島を襲う火山の恐怖
“日本一の山”に異変?
富士山噴火火山
週刊朝日 1/8
阿蘇山 噴火警戒レベル2に引き下げ
阿蘇山 噴火警戒レベル2に引き下げ
福岡管区気象台は24日、阿蘇山(熊本県)の噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げました。先週20日には箱根山(神奈川県)も噴火警戒レベルが引き下げられました。
火山
tenki.jp 11/24
箱根山 噴火警戒レベル1へ 紅葉見頃
箱根山 噴火警戒レベル1へ 紅葉見頃
気象庁は20日14時、箱根山(神奈川県)の火口周辺警報を解除しました。箱根山の紅葉は見頃を迎えています。今後は活火山であることに留意しながら、紅葉を楽しむことができそうです。
火山
tenki.jp 11/20
箱根、噴火警戒レベル引下げで一部規制解除、早雲山/姥子間が通行可能に
箱根、噴火警戒レベル引下げで一部規制解除、早雲山/姥子間が通行可能に
箱根・大涌谷周辺(箱根山)の噴火警戒レベルが、2015年9月11日にレベル3から2へ引き下げになったのを受け、箱根町では関係機関と協力の上、警戒区域の収縮と交通機関の一部解除を行なった。観光庁ではこうした状況を踏まえ、ホームページ上での箱根の観光情報に関する情報発信を更新した。
火山
dot. 9/15
阿蘇山噴火で警戒レベル引上げ、自治体などが観光・道路情報を発信 -草千里まで通行可能
阿蘇山噴火で警戒レベル引上げ、自治体などが観光・道路情報を発信 -草千里まで通行可能
2015年9月14日に発生した阿蘇山の噴火、および噴火警戒レベルの「噴火警戒レベル3(入山規制)」引き上げを受け、気象庁や周辺の自治体などが噴火に伴う道路や観光等の最新情報を発信した。
火山
dot. 9/15
阿蘇山が噴火 入山規制へ
阿蘇山が噴火 入山規制へ
14日午前9時43分、阿蘇山が噴火しました。福岡管区気象台は、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げ、警戒を呼びかけています。
火山
tenki.jp 9/14
桜島「レベル4」の噴火予兆 再稼働川内原発に募る不安
桜島「レベル4」の噴火予兆 再稼働川内原発に募る不安
その速報に一瞬、ギョッとした人も多いだろう。8月15日、桜島(鹿児島県)の噴火警戒レベルが3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げられた。気象庁によると、火口から3キロ離れた集落に噴石が落ちる規模の噴火が起こる可能性があるという。
原発火山
週刊朝日 8/19
この話題を考える
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2024年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
桜島 噴火警戒レベル4 避難準備を
桜島 噴火警戒レベル4 避難準備を
桜島では、規模の大きな噴火が発生する可能性が非常に高くなっています。気象台は、桜島の噴火警戒レベルを3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げました。今後の情報に警戒してください。
火山
tenki.jp 8/15
活火山から線香花火が生まれる?“硫黄ロード”復活の予感! 鹿児島県硫黄島
活火山から線香花火が生まれる?“硫黄ロード”復活の予感! 鹿児島県硫黄島
鹿児島県薩摩半島の南方沖約50kmのところに、今から約7300年前、爆発的噴火を起こし、その火山灰は東北地方まで到達したと言われている火山の名残、鬼界カルデラがある。鹿児島県三島村の硫黄島は、その鬼界カルデラの縁にあり、活火山硫黄岳を抱く島である。硫黄岳は今も噴煙を上げ、そこから出る成分(鉄、シリカ、アルミなど)が流れ出て、島の周りの海を黄色や赤、黄緑など7色に染めており、その外側に広がる青い海とのコントラストで不思議な景色を作っている。
火山
dot. 7/12
箱根駅伝に暗雲「大涌谷噴火」動き出した日本の地下
箱根駅伝に暗雲「大涌谷噴火」動き出した日本の地下
箱根山の火山活動が活発になってきた。大涌谷(おおわくだに)周辺で小規模な水蒸気噴火があり、6月30日、噴火警戒レベルは2から3に引き上げられた。
火山
週刊朝日 7/8
箱根山 噴火警戒レベル3 入山規制へ
箱根山 噴火警戒レベル3 入山規制へ
気象庁は、大涌谷周辺で噴火が発生する可能性があるとして、箱根山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げました。今後の情報に警戒が必要です。
火山
tenki.jp 6/30
宮城・山形の蔵王観光道路が2か月遅れで開通、火口周辺警報解除を受け
宮城・山形の蔵王観光道路が2か月遅れで開通、火口周辺警報解除を受け
蔵王山(宮城・山形)の「火口周辺警報(火口周辺危険)」が2015年6月16日に解除された。それを受け、6月22日午前8時30分をもって、観光道路「蔵王エコーライン」と「蔵王ハイライン」の通行止め規制が解除された。
火山
dot. 6/23
本当に火山は活発化している?「日本はこれが平熱」と専門家
本当に火山は活発化している?「日本はこれが平熱」と専門家
口永良部島が噴火し、箱根山や浅間山では火山活動が活発化している。火山は活動期に入ったと指摘されるが、本当にそうなのか。
富士山噴火火山
AERA 6/16
1 2
カテゴリから探す
ニュース
雪対策で「布製タイヤチェーン」が大注目 表面は「ツルツル」なのに雪道で滑らない「実力」とは
雪対策で「布製タイヤチェーン」が大注目 表面は「ツルツル」なのに雪道で滑らない「実力」とは
布製タイヤチェーン
dot. 3時間前
教育
仕事ニャンの朝は早い「薄く美しく削れてやっと一人前のかんな職人だ」【沖昌之】
仕事ニャンの朝は早い「薄く美しく削れてやっと一人前のかんな職人だ」【沖昌之】
AERA 2時間前
エンタメ
〈きょう新しいカギ出演〉「デビュー日に仕事なかった」ジャニーズWEST、「ずっともがきまくり」で見つけた自分たちらしさ
〈きょう新しいカギ出演〉「デビュー日に仕事なかった」ジャニーズWEST、「ずっともがきまくり」で見つけた自分たちらしさ
WEST.
週刊朝日 1時間前
スポーツ
海外クラブ所属なしの一流たち、“Jリーグ一筋”の30歳以上選手で「ベスト11」を選出した
海外クラブ所属なしの一流たち、“Jリーグ一筋”の30歳以上選手で「ベスト11」を選出した
サッカー
dot. 2時間前
ヘルス
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
折茂肇
dot. 8時間前
ビジネス
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
ユーチューブ
AERA 9時間前