南海トラフ地震の発生が懸念された8月初頭。また、台風発生などに備えて、スーパーなどの店頭から飲料水の在庫が一気に減るなど、災害への不安が募る昨今。
ライフライン復旧までの備えとして非常食への注目が集まっています。
そこで、Amazonの売れ筋ランキングから、非常食(非常用食品)の人気トップ10をチェック。備蓄の参考にしてみてください。
自然災害の多い日本
全国土の約7割を山地や丘陵地が占める日本。河口からの距離が短い急勾配な河川が多く、雨が山から海へと一気に流下しやすいため、台風などの大雨で洪水や土砂災害がしばし発生します。
また、地震、火山活動が活発な環太平洋変動帯にあるため、世界の0.25%という国土面積ながら、地震発生の回数が世界の18.5%を占める地震多発国でもあります。
さらに、日本は世界有数の火山国で、世界に約1500の活火山があるといわれますが、その約1割が日本に集中しています。
5.自然災害の頻発・激甚化|国土交通省
なぜ非常食の備蓄が必要なの?
農林水産省の「災害時に備えて食品の 家庭備蓄を始めよう」によると、過去の経験より災害発生からライフライン復旧まで1週間以上を要するケースが多く見られます。また、災害支援物資が3日以上到着しなかったり、物流機能が停止することで、1週間はスーパーやコンビニなどで食品が手に入らないことが想定されると言います。
このため、最低3日分から1週間分×必要な人数(家族の人数)分の食品の家庭備蓄が望ましいと言われています。
災害時に備えて食品の 家庭備蓄を始めよう|農林水産省
非常食(非常用食品)とは?
非常食(非常用食品)は、災害時(非常時)に生き延びるための食事を指します。
農林水産省では大人1人、3日分の必須備蓄食料品として、以下を例としています。
水:3L
レトルトご飯、アルファ化米:7パック
パン(かんぱん):1食
肉、魚、豆などの缶詰:5缶
豆腐(充てん):1食
即席麺、カップ麺:1個
レトルト食品:2パック
乾物(かつお節)、桜エビ、煮干しなど:適量
特集1 非常食(2)|農林水産省
賞味期限の古いものから消費し、使った分を買い足す「ローリングストック」
備蓄食品は大きく分けて非常食と日常食品の2種類があります。
非常食は災害時に生き延びるための食事で、主に災害時に使用するものです。しかし、非常食で備蓄をすべて行うのは費用もかかりますし、賞味期限切れや保存方法・保存場所なども気になります。
そこで注目されているのが「ローリングストック」です。
ローリングストックとは、普段の食品のうち、日常から使い、さらに災害時にも使う食品を少し多めに買い置きします。
そして、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費分を買い足すことにより、普段から一定量の食品が家庭に備蓄されている状態を保つ方法です。
費用や時間の面で、普段の買い物の範囲で用意できますし、買い置きのスペースを少し増やすだけで済みます。
「ローリングストック」とは、普段の食品を…|農林水産省
Amazonで売れてる非常食(非常用食品)ベスト10
それではここからは、Amazonの売れ筋ランキングでベスト10になった非常食を見ていきましょう。
※ランキングと価格は2024年8月15日現在
10位 80℃〜マイナス30℃の耐久性と5年の保存、1箱ご飯10杯分のカロリーを持つ車載可能な非常食
9位 最初の7日間を生き抜く!アルファ化米15食、おかゆ6食、スープとおかず21食セット
8位 賞味期限7年、3日間9食入りの救難食料
7位 植物アレルギーに配慮した賞味期限7年、3日間9食入りの非常食
6位 植物アレルギーに配慮した賞味期限7年、1日分3食入りの非常食
5位 最長5年保存。ボロネーゼ・けんちんうどん・ペンネアラビアータ計6食入り
4位 メープル味で植物アレルギーに配慮した賞味期限7年、1日分3食入り非常食
3位 3日間9食入り。萬有栄養の非常食
2位 5年保存。4人用非常食3日間36食のセット
1位 お湯か水を注ぐだけ。握らずにできる携帯おにぎり 3袋3種
握らずにできる携帯おにぎりは、鮭・五目おこわ・わかめが各3個ずつセットになっています。
100%国産米を使用し、お湯か水を注ぐだけでできあがり。手を汚さずに食べられる3点カット方式です。
非常食としてはもちろんですが、保存食としてローリングストックしたり、登山やピクニックなどアウトドアのお供にも便利です。