創刊90周年の「週刊朝日」は、89年前の関東大震災も報じていた

2012/02/09 08:30

 1923(大正12)年9月1日、午前11時58分。「週刊朝日」(前身「旬刊朝日」)の創刊から約1年半後、未曽有の大地震が起きた。震源は相模湾沖で、マグニチュードは7.9。10万5千人が犠牲となったこの大惨事を、当時の週刊朝日はどう伝えたのか。先人たちは何を考え、どう行動したのか。当時の紙面から当時の息吹を紹介したい。

あわせて読みたい

  • 「週刊朝日」が報じた1920~50年代 「戦争」から新時代、“ミッチーブーム”へ

    「週刊朝日」が報じた1920~50年代 「戦争」から新時代、“ミッチーブーム”へ

    週刊朝日

    2/17

    「週刊朝日」がきっかけに――関東大震災の孤児・金ちゃんの奇跡

    「週刊朝日」がきっかけに――関東大震災の孤児・金ちゃんの奇跡

    週刊朝日

    3/2

  • 品川区にない品川駅 千住は足立区?荒川区? 駅名と所在地が不思議な駅の謎

    品川区にない品川駅 千住は足立区?荒川区? 駅名と所在地が不思議な駅の謎

    dot.

    5/11

    内藤家18代目当主「鷹狩りで新宿に来た家康が2代目に命じ、できた“駿馬伝説”」

    内藤家18代目当主「鷹狩りで新宿に来た家康が2代目に命じ、できた“駿馬伝説”」

    週刊朝日

    2/22

  • 切って混ぜるだけのちらしずしは「ファストフード」

    切って混ぜるだけのちらしずしは「ファストフード」

    2/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す