「藤巻健史」に関する記事一覧

藤巻健史「ばらまきが許される事態にはない」の根拠とは
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史「ばらまきが許される事態にはない」の根拠とは
10月1日、安倍晋三首相は当初の予定通り来年4月1日から消費税の増税をすると表明した。元モルガン銀行東京支店長の「伝説のディーラー」、藤巻健史氏は増税を支持するものの、使い道には指摘したいことがあるという。
増税藤巻健史
週刊朝日 10/15
“伝説のディーラー”藤巻健史氏 「消費増税」を歓迎する理由
藤巻健史 藤巻健史
“伝説のディーラー”藤巻健史氏 「消費増税」を歓迎する理由
モルガン銀行東京支店長などを務め、2013年7月の参院選で初当選を果たした藤巻健史氏。本誌での連載再開1回目となる寄稿で、安倍晋三首相による消費増税の決断をこう評価している。
増税藤巻健史
週刊朝日 10/4
“慰安婦発言”で弟に応援してもらえず ギリギリ当選・藤巻氏の嘆き
藤巻健史 藤巻健史
“慰安婦発言”で弟に応援してもらえず ギリギリ当選・藤巻氏の嘆き
夜が明けてから滑り込んだ。本誌連載でおなじみだった「伝説のトレーダー」こと藤巻健史・元モルガン銀行東京支店長(63)だ。「日本維新の会」の公認で比例区当選。編集部は「残念な結果だったら連載再開も」とひそかに考えていたが、これで「藤巻節」は国会に場を移す。その前に選挙戦を振り返ってもらった。
2013参院選藤巻健史
週刊朝日 7/25
藤巻健史氏「世界中が日本財政を危険視している」
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏「世界中が日本財政を危険視している」
アベノミクスに沸く日本だが、「伝説のディーラー」の異名をとる藤巻健史氏は、この現状に疑問を呈す。
藤巻健史
週刊朝日 5/8
藤巻健史氏「アベノミクスの崩壊が近づいているのか」
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏「アベノミクスの崩壊が近づいているのか」
黒田東彦・日銀新総裁が打ち出した新たな金融政策に対して、債券市場では危うい動きが見られた。「伝説のディーラー」の異名をとる藤巻健史氏は、経験から「アベノミクス」について次のように話す。
藤巻健史
週刊朝日 4/22
円安で必要になってくるものは? 藤巻健史氏の主張
藤巻健史 藤巻健史
円安で必要になってくるものは? 藤巻健史氏の主張
安倍晋三政権の経済政策アベノミクスによって円安が続く日本。投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表を務める藤巻健史氏は、大幅な円安になった場合、日本人、とくに若者にはある能力が必要になると言う。それは何か?
藤巻健史
週刊朝日 4/9
藤巻健史氏、2%のインフレを「いとも簡単に」達成する方法
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏、2%のインフレを「いとも簡単に」達成する方法
アベノミクスに沿って、日銀は物価上昇率2%を目標に掲げている。しかし1980年代後半のバブル時代でも、消費者物価指数(CPI)はほぼ2%以下ということもあって、「CPIインフレ2%を達成するのは至難の業だ」という認識も少しずつ広まってきているようだ。「伝説のトレーダー」の異名を持つ藤巻健史氏は、こうした政策が「正しいとは思わない」と指摘する一方、CPI 2%を「簡単に達成させる」方法を次のように話す。
藤巻健史
週刊朝日 4/7
藤巻健史氏 「侍ジャパンの年俸が高ければWBCで優勝も」
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏 「侍ジャパンの年俸が高ければWBCで優勝も」
昨年、推定5億7千万円と現役最高額で契約更改をした巨人の阿部慎之助選手。一方で同時期にヤンキースと2年契約を結んだイチロー選手の契約金額は総額1300万ドル(12億900万円。1ドル=93円で換算)だった。1年だと6億円以上で、阿部選手を上回ることになる。投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表、藤巻健史氏は日本プロ野球選手の年俸を上げるべきだと訴える。
藤巻健史
週刊朝日 3/28
藤巻健史氏、日本経済が栄光を取り戻すには○○主義への転換が必要
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏、日本経済が栄光を取り戻すには○○主義への転換が必要
投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表で、「伝説のトレーダー」の異名を持つ藤巻健史氏は、現在、世界における日本の地位が危機的状況にあると指摘する。
藤巻健史
週刊朝日 3/25
藤巻健史氏 「農業はTPPよりも為替が問題だ」
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏 「農業はTPPよりも為替が問題だ」
日本の経済面にとって、TPP(環太平洋経済連携協定)は一長一短あるとされる。そのデメリットの一例として農業への打撃が懸念されているが、投資助言会社「フジマキ・ジャパン」代表の藤巻健史氏は、TPPよりも大きな問題があると指摘です。
TPP安倍政権藤巻健史
週刊朝日 3/5
藤巻健史氏 「いま日銀総裁になると、歴史的汚名も…」
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏 「いま日銀総裁になると、歴史的汚名も…」
白川方明・日銀総裁が任期途中での辞任を表明し、次期総裁選びがいっそう熱を帯びている。かつて市場参加者に「日銀総裁に適任」と評価された投資助言会社「フジマキ・ジャパン」代表の藤巻健史氏は「当時は名誉なことだったが、時代は変わった」と指摘する。
藤巻健史
週刊朝日 2/22
このままでは「日本は黒字倒産」? 藤巻健史氏が語る「迫り来る危機」
藤巻健史 藤巻健史
このままでは「日本は黒字倒産」? 藤巻健史氏が語る「迫り来る危機」
日銀によれば、日本の家計は現金と預金だけで839兆円も保有している(昨年9月末)。これが、銀行が国債を買う原資となっている。投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表、藤巻健史氏はこのお金の動向によっては、財政はただちに危機に直面することになりかねないという。
安倍政権藤巻健史
週刊朝日 2/16
この話題を考える
医師676人のリアル

医師676人のリアル

すべては命を救うため──。朝から翌日夕方まで、36時間の連続勤務もざらだった医師たち。2024年4月から「働き方改革」が始まり、原則、時間外・休日の労働時間は年間960時間に制限された。いま、医療現場で何が起こっているのか。医師×AIは最強の切り札になるのか。患者とのギャップは解消されるのか。医師676人に対して行ったアンケートから読み解きます。

あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
「アベノミクスは10年遅かった」藤巻健史氏が苦言
藤巻健史 藤巻健史
「アベノミクスは10年遅かった」藤巻健史氏が苦言
安倍晋三政権の経済政策で急速に円安が進んでいる。しかし、投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表、藤巻健史氏は、円高が諸悪の根源だと訴え続けてきたにもかかわらず、この政策によって財政破綻がさらに現実味を帯びてきたと苦言を呈す。
安倍政権藤巻健史
週刊朝日 2/15
藤巻健史氏 今年度予算案を「子供だまし」と断言
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏 今年度予算案を「子供だまし」と断言
投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表・藤巻健史氏は、膨大な借金の解消に道筋をつけない安倍政権の経済政策をみて、やはり日本の財政破綻は避けられないとみる。
藤巻健史
週刊朝日 2/7
白川・日銀総裁は「いじめられっ子」に見える…藤巻健史氏が指摘
藤巻健史 藤巻健史
白川・日銀総裁は「いじめられっ子」に見える…藤巻健史氏が指摘
昨年12月23日に放映されたフジテレビの番組でのこと。安倍晋三首相は日銀が今月の金融政策決定会合でインフレターゲットの設定を見送れば、日銀法の改正に着手する考えを明らかにした。だが投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表、藤巻健史氏は、これが安倍首相の「日銀いじめ」ではないのかと指摘する。
安倍政権藤巻健史
週刊朝日 1/9
日本経済は「どの政党がやってもダメ」藤巻健史氏が指摘
藤巻健史 藤巻健史
日本経済は「どの政党がやってもダメ」藤巻健史氏が指摘
自民党の圧勝で終わった今回の衆院選。「安倍総裁が大胆な財政出動と大幅量的緩和を打ち出したことが勝因につながった」と分析するメディアがあったことを受けて、投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表・藤巻健史氏はこう指摘する。
TPP安倍政権藤巻健史
週刊朝日 12/30
藤巻健史氏が豪快砂漠ツアーにみた「自己責任」の必要性
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史氏が豪快砂漠ツアーにみた「自己責任」の必要性
近年、中国の資本主義化が急速に進んでいる。投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表である藤巻健史氏は、ハワイで参加したツアーをきっかけに、資本主義化する中国に後れをとらないためにも、日本には「自己責任」のもと「小さな政府」を目指してほしいと指摘する。
藤巻健史
週刊朝日 12/23
藤巻健史「円高の被害は輸出産業に限らない」
藤巻健史 藤巻健史
藤巻健史「円高の被害は輸出産業に限らない」
円高により製造業は国内での事業活動に対するインセンティブを見出せず、工場はますます海外に移る。日本人の職場は失われ、就職も苦しくなる。だが投資助言会社「フジマキ・ジャパン」の代表、藤巻健史氏は、円高の被害はそれだけに限らないと指摘する。
藤巻健史
週刊朝日 12/15
6 7 8 9 10
カテゴリから探す
ニュース
英国王の晩餐会 笑顔の皇后雅子さまの頭上で輝く花とダイヤの宝冠は「初めて」の「第二ティアラ」
英国王の晩餐会 笑顔の皇后雅子さまの頭上で輝く花とダイヤの宝冠は「初めて」の「第二ティアラ」
雅子さま
dot. 3時間前
教育
「日経平均4万円」の導火線に火が着くのはいつ? 「日本株ブーム」到来の最後のトリガーの見極め方
「日経平均4万円」の導火線に火が着くのはいつ? 「日本株ブーム」到来の最後のトリガーの見極め方
日本株で新NISA完全勝利
dot. 1時間前
エンタメ
鬼殺隊最強の柱「悲鳴嶼行冥」が涙の中に垣間見せる「怒り」 痩せた青年を強くさせた“悲しき過去”
鬼殺隊最強の柱「悲鳴嶼行冥」が涙の中に垣間見せる「怒り」 痩せた青年を強くさせた“悲しき過去”
悲鳴嶼行冥
dot. 7時間前
スポーツ
高梨雄平は巨人に欠かせない存在に FA権取得で注目度増、“チーム愛”で残留は濃厚なのか
高梨雄平は巨人に欠かせない存在に FA権取得で注目度増、“チーム愛”で残留は濃厚なのか
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
〈見逃し配信〉6歳までの過ごし方が目と脳の一生を決める 何を見て育つかが大きな問題
〈見逃し配信〉6歳までの過ごし方が目と脳の一生を決める 何を見て育つかが大きな問題
スマホアイ
dot. 6/25
ビジネス
新NISA開始3カ月で個人が買った日本株30銘柄リアル調査「1位は配当利回り4.67%」【通常非公開データ】
新NISA開始3カ月で個人が買った日本株30銘柄リアル調査「1位は配当利回り4.67%」【通常非公開データ】
AERA Money
AERA 6/25