

しみて痛む口内炎は歯科受診で実は軽減も 歯周病専門医が原因と対処法を解説
口の中の粘膜に炎症が起こる「口内炎」。繰り返しでき、困っている人も少なくないようです。ビタミンBの不足、免疫力の低下などで起こるといわれますが、原因はそれだけではありません。なんと歯周病が原因ということもあるそうです。なぜ歯周病で口内炎が起こるのでしょうか? 治療をすれば口内炎はできなくなるのでしょうか?『なぜ歯科の治療は1回では終わらないのか? 聞くに聞けない歯医者のギモン40』の著者で歯周病専門医、若林健史歯科医師にうかがいました。
dot.
4/19