故郷・秋田に背を向けていた写真家・高橋智史が追った「ナマハゲ」と「ハタハタ漁」 「泣く子はいねぇが~」 OM SYSTEM GALLERYアサヒカメラ写真家写真展男鹿-受け継がれしものたち-高橋智史 10/26
知られざる秋田伝統のナマハゲ行事と季節ハタハタ漁 秋田県・男鹿半島の風土を象徴する伝統のナマハゲ行事と季節ハタハタ漁。写真家・高橋智史さんのよると、いわゆる「観光ナマハゲ」と、大晦日に行われる伝統のナマハゲ行事は別ものという。「本来のナマハゲは1年に一度、山から下りてきて、人々に無病息災と五穀豊穣をもたらす『来訪神』なんです。それを数百年前から懸命に受け継いできた営みの尊さ。ぼくはふるさと秋田の誇れるナマハゲの姿を心から感じながらシャッターを切りました」。そんな高橋さんの作品を紹介します。 OM SYSTEM GALLERYアサヒカメラ写真展男鹿-受け継がれしものたち-高橋智史 10/26
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉タワマン高層階に住む“世帯年収3千万円”の30代夫婦の悲哀 「貯蓄ができない」順風満帆なはずなのに… プチ富裕層サバイバル富裕層AERAマネータワマン 2時間前