東大でもマイナーな大学院がネットでPR 入学希望者増加ねらう 少子化時代の今、優秀な学生の確保は企業を悩ませる大問題。実は大学院も似たような悩みを抱えており、入学希望者を増やすためのさまざまな施策を打ち出している。 大学入試東大 dot. 5/18
添田孝史 東大の地下に巨大麹室 「研究者は味噌汁と日本酒飲んで麹菌と一体になれ!」と教授 2千年以上も日本文化とともに歩んできた麹菌。塩麹ブームで脚光を浴びたが、その科学的な解明が、近年、急速に進んでいる。 東大 AERA 4/26
アベノミクス効果? 東大野球部20年ぶりの「すき焼き」 勝利の呼び水ならぬ“呼び肉”となるか。東京六大学リーグ46連敗中の東大野球部。元巨人の桑田真澄氏(45)を特別コーチに招くなど、チームの強化を図る中、春のリーグ戦開幕を3日後に控えた4月10日夜、野球部寮の「一誠寮」(東京都文京区)で、勝利のすき焼きパーティーを開催した。 東大 週刊朝日 4/18
東大理IIIに27人合格 灘高校が医学部に強い秘密 週刊朝日が全国の高校の国公立・私立54大学医学部の合格者をまとめたところ、今年は西日本、その中でも特に兵庫県の灘高校の躍進が目立った。大学入試の最難関といわれる東大理III(医学部に進級。定員100人)に、27人もの合格者を出した。 大学入試東大 週刊朝日 4/17
東大合格には「母は無職」がいい? 多くのエリートを輩出する東京大学。日本の最難関大学に合格する人たちは、一体どんな家庭で育ってきたのだろうか。今年の東大合格者152人を対象にアンケートを実施した。 出産と子育て大学入試東大 週刊朝日 4/15
東大受験生の「恋愛」事情 交際率、きっかけは? 今年の東大合格者152人にアンケートを実施したところ、彼らは平日には4人に3人が4時間以上、休日では7割近くが8時間以上も勉強していた。並々ならぬ勤勉ぶりだが、部活や恋愛をしっかり楽しんでいた学生もいるようだ。 出産と子育て大学入試東大 週刊朝日 4/12
東大合格者の勉強法 休日は8時間勉強、塾かけもち 日本の最難関大学、東京大学。合格を勝ち取った学生たちは、高校時代どれだけ勉強してきたのだろうか。今年の東大合格者152人を対象にアンケートを行った。 出産と子育て大学入試東大 週刊朝日 4/11
東大vs.京大 なぜ歴代経団連会長に京大出身者はゼロなのか 東大と京大の実力にはどのような違いがあるのか。アカデミズム・文化の分野では自然科学系で京大が強さを見せたのに対し、文学賞受賞者など文化の世界では東大が圧倒している。経済・実業界ではどうだろうか? 京大東大東大対京大 週刊朝日 4/1
法曹界で若手が躍進しているのは東大、京大どっち? 何かと比べられる東大と京大だが、歴代総理大臣には東大が16人、京大はわずか2人と大差がついている。では、法曹界はどうだろうか? 京大東大東大対京大 週刊朝日 3/30
総理輩出、東大16人に対し京大は2人 この違いは? 政界、官僚には東大、京大出身者が多い。ただ、総理大臣は東大16人に対し、京大は2人。この違いは何なのか? 東大と京大の実力を比べてみた。 京大東大東大対京大 週刊朝日 3/28
猛勉強しなくても入れる? 東大に増える普通の子たち 東大前期に続き、後期の合格者が発表された。今年は、県立浦和(埼玉)や北野(大阪)、西(東京)など、公立伝統校が大きな存在感を示した。しかし、公立名門校の魅力は、進学実績だけではないようだ。 出産と子育て大学入試東大 週刊朝日 3/26
東大vs.京大 芥川賞、直木賞受賞者が多いのはどっち? 日本の大学最高峰として双璧を成す東大と京大。しかし、文化や芸術の世界では、東大のほうが圧倒的に優位に立っているようだ。 京大大学入試東大東大対京大 週刊朝日 3/21
大谷翔平 その先へ 米プロスポーツ史上最高額での契約でロサンゼルス・ドジャースへ入団。米野球界初となるホームラン50本、50盗塁の「50-50」達成。そしてワールドシリーズ優勝。今季まさに頂点を極めた大谷翔平が次に見据えるものは――。AERAとAERAdot.はAERA増刊「大谷翔平2024完全版 ワールドシリーズ頂点への道」[特別報道記録集](11月7日発売)やAERA 2024年11月18日号(11月11日発売)で大谷翔平を特集しています。 大谷翔平2024
アメリカ大統領選挙2024 共和党のトランプ前大統領(78)と民主党のハリス副大統領(60)が激突した米大統領選。現地時間11月5日に投開票が行われ、トランプ氏が勝利宣言した。2024年夏の「確トラ」ムードからハリス氏の登場など、これまでの大統領選の動きを振り返り、今後アメリカはどこへゆくのか、日本、世界はどうなっていくのかを特集します。 米大統領選2024
本にひたる 暑かった夏が過ぎ、ようやく涼しくなってきました。木々が色づき深まる秋。本を手にしたくなる季節の到来です。AERA11月11日号は、読書好きの著名人がおすすめする「この秋読みたい本」を一挙に紹介するほか、ノーベル文学賞を受賞した韓国のハン・ガンさんら「海を渡る女性作家たち」を追った記事、本のタイトルをめぐる物語まで“読書の秋#にぴったりな企画が盛りだくさんな1冊です。 自分を創る本
東大がいまさら推薦入試 理由は学内活性化のため? 東大が2016年度から、推薦入試制度を導入する。筆記試験を課さずに入学を認めるのは、東大の長い歴史のなかでも黎明期と戦時下をのぞき初めてだ。なぜいま、推薦入試なのか。大学通信の安田賢治ゼネラルマネージャーはこう指摘する。 大学入試東大 週刊朝日 3/19
東大は権威主義的で、京大は変な人が多い? 多くの日本人ノーベル賞受賞者を輩出する東大と京大。両校の違いはその校風にあるようだ。文部科学省によれば、2011年度の東大と民間企業との共同研究実施件数は1262件で、2位の大阪大の754件を大きく引き離している。対する京大は718件で4位にとどまっている。 京大大学入試東大東大対京大 週刊朝日 3/18
使えない東大生が急増中!? 社会で東大卒が通用しないワケ 東京大学は2月6日に2次試験の出願を締め切り、8日12時時点の「平成25年度2次試験出願状況速報」を公開した。前期日程試験では、文科一類の志願倍率が2.92倍、文科二類が3.22倍、文科三類が3.49倍。また、理科一類は2.55倍、理科二類が3.77倍、理科三類が5.54倍となり、依然高い倍率を誇っているようだ。 仕事大学入試就活東大 dot. 2/26
100年前の東大入試問題 「語学力」あれば合格? 東大入試目前、受験生たちは追い込みに必死だろう。ところで、100年前の東大ではどんな入試をしていたのだろう? そんな素朴な疑問から昔の入試問題を掘り起こした。大正時代の東京帝国大学の入試問題をみていこう。 大学入試東大 週刊朝日 2/15
東大生の親の年収 950万円以上が51.8% 教育格差は中学受験から始まる? 入試シーズン到来を目の前に、受験生たちにとっては最後のラストスパートの時期がやってきた。「我が家にはまだ先のこと」と言っても、中学受験も当たり前になった昨今では我が子の進路を考えるのに早すぎるということはない。 大学入試東大 AERA 11/19