常態化する官邸ぐるみの文書改竄 安倍長期政権が産んだ“異様な権力”の正体とは? 国会では、野党による「桜を見る会」への追及が続いている。今後の戦略などについて、福山哲郎・立憲民主党幹事長に話を聞いた。AERA 2020年2月10日号の記事を紹介する。 安倍政権 2/6
カンニング竹山 カンニング竹山、新型コロナウイルスの「入国制限が遅すぎる」と持論 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在は全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/今村拓馬) ※写真はイメージです(GettyImages) 新型コロナウイルスによる中国での死者は490人、感染者は2万4324人(2月5日現在)に増え、感染が世界中に広がっている。お笑い芸人のカンニング竹山さんは、日本政府の対応について「人の行き来を止めるのが遅すぎないか」と訴える。 カンニング竹山安倍政権新型コロナウイルス 2/5
「首相はもう、詰んでいる」 立憲民主・福山幹事長が突く「秘孔」は桜を見る会の前夜祭だ! 「桜を見る会」、IRをめぐる汚職事件、相次ぐ閣僚辞任……。長期政権をどう追及するのか。AERA 2020年2月10日号では、野党第1党の大番頭である福山哲郎・立憲民主党幹事長に通常国会の戦略を聞いた。 安倍政権 2/5
亀井洋志 証拠は捨てたもん勝ち!? “桜国会”が示す公文書管理の闇 国会では「桜を見る会」を巡り、野党の追及が続く。地元後援者を多数招待するなど安倍晋三首相が会を私物化していた状況がわかってきた。 安倍政権 2/4 週刊朝日
今西憲之 河井前法相夫妻の公選法違反疑惑 安倍首相が1億5千万円で援護した理由 公職選挙法違反で告発されている河井案里参院議員が昨年の参院選で、他の広島県選出の自民党候補の10倍の1億5千万円の軍資金を党本部からもらっていたことがバレて、党内がザワついている。 安倍政権 1/29 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「疑惑国会ゼロ回答の安倍首相 自民党から総辞職の声を」 ジャーナリストの田原総一朗氏は、安倍政権下の一連の疑惑について、自民党内部へ疑問を呈する。 安倍政権田原総一朗 1/29 週刊朝日
安倍政権、「負債」抱えて通常国会開幕 ルール無視3連発の末路とはいかに? 桜を見る会を巡る問題、IR疑惑、側近議員の公職選挙法違反容疑……。数々の問題を抱える安倍政権。国会で追及を受けることになるが、今年は時間がない。 安倍政権 1/21
「已む」読めなかった? 安倍首相が歴史的儀式で驚きの大失言【2019年ベスト20 5月15日】 2019年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で読まれた記事ベスト20を振り返る。 安倍政権皇室 12/24
古賀茂明 古賀茂明「『桜を見る会』茶番の裏で進むカジノ建設」 桜を見る会を巡る騒ぎの陰で、カジノ管理委員会の5人の委員人事が国会で承認された。来年1月7日に内閣府の外局として設置される管理委は、カジノ事業者の免許をはじめ、カジノに関するあらゆる規制を運用する重要な組織だ。初代委員長は検察OBの北村道夫氏が就任する。 古賀茂明安倍政権 12/17 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「『桜を見る会』シュレッダー疑惑 納得する国民はいない」 ジャーナリストの田原総一朗氏は、いま一度「桜を見る会」とその後の政府の対応について、問題点を指摘する。 安倍政権田原総一朗 12/11 週刊朝日
与党議員も「そんな馬鹿な」と思ってる? 「桜を見る会」問題で援護射撃が少ない理由 支離滅裂な説明で「桜を見る会」問題の追及から逃れようとする安倍政権。その姿に、野党のみならず与党議員さえも思うところがある様子。この問題をめぐる与野党議員の姿勢を取り上げたAERA 2019年12月16日号の記事を紹介する。 安倍政権 12/10
「モリカケ問題」の教訓が生きた? “二つの戦略”で「桜を見る会」問題から逃げる安倍政権 「桜を見る会」問題で、安倍政権は野党の追及をかわし逃げ切りを図る。柱となるのは二つの戦略。モリカケ問題で得た「教訓」が元になっているという。AERA 2019年12月16日号では、二つの戦略について政府関係者に取材した。 安倍政権 12/10
野村昌二 「名簿はありますよ」 「桜を見る会」疑惑を追及する田村智子議員が断言する理由 国会で「桜を見る会」を巡る疑惑追及の中心となっている田村智子参院議員。疑惑にどう気付いたのか。逃げ切りを図る政権を、どう攻めるのか。AERA 2019年12月16日号では、田村議員に話を聞いた。 安倍政権 12/9
野村昌二 「桜を見る会」問題の急先鋒・田村智子議員「首相はもう逃げきれない」 国会で「桜を見る会」を巡る疑惑追及の中心となっている田村智子参院議員(54)。11月8日の参院予算委員会で質問し、議論の火ぶたを切った。AERA 2019年12月16日号では、田村議員に話を聞いた。 安倍政権 12/9