沖昌之 【沖昌之】ふだんはあまりお目にかかれない、かわいい猫の前歯をお届けします Canon EOS-1D X・f/5.6・1/1000秒・ISO1250(撮影/猫写真家:沖昌之) ねこ動物 10/26
第1297回 まだまだ引き出しがありそうで… わが家は長らく犬派でしたが、最後の柴犬の女の子が逝ってからはなかなかペットを迎える機運にならないで、寂しい日々を送っていました。 ねこ動物 10/25 週刊朝日
第1296回 砂漠みたいな心のオアシスでした 子供が小さいうちは遊び相手にもなるし情緒を育てるとも耳にしたので、犬を飼うことにしました。17年前のことです。雌のシーズー犬で、シーコと自然に名前も決まりました。 動物 10/18 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】僕が猫の写真を撮るきっかけになった「ぶさにゃん先輩」 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「みなさん、これが『高枕で寝る』お手本です」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 10/12
第1295回 あえて、捨てられて吉、「捨吉」と命名 わが家の猫様(写真、1歳)の名前は捨吉くんです。その名のとおり、捨てられていたのを保護しました。その時のいきさつがおかしいので、紹介します。 ねこ動物 10/11 週刊朝日
大川恵実 「猫の骨は我々の想像を超えている」宇野亞喜良が感じる猫の魅力 2匹の猫と暮らすイラストレーターの宇野亞喜良さん。絵本のモデルにもなった2匹のちょっぴりせつないお話を、AERA増刊「NyAERA」で披露してくれました。 ねこ動物 10/7
大川恵実 黒柳徹子と会話した? 清水ミチコの愛猫「アケビ」 唯一無二のものまね芸で多くのファンを魅了する清水ミチコさんは「動物なら何でも好き」。AERA増刊「ニャエラみっけ」では、愛猫たちへの愛と、やっぱり想像の“斜め上”をいくエピソードを披露してくれました。 ねこ動物 10/4
沖昌之 【沖昌之】猫にはカニがどんな風に見えている? 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「あのさー、『さるかに合戦』に、猫は登場できないのかな?」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 9/28
ウサギの赤ちゃんは1日に2分しか母親に会えない…動物たちの「せつない」話 『生まれたときからせつない動物図鑑』は、動物の赤ちゃん計108の「せつない」話を、短い見出しとかわいいイラストで表現した一冊。今回は著者のブルック・バーカーさんに、同著に込めた思いを聞く。 動物読書 9/25
第1292回 ネコ可愛がりが過ぎて閉口します… 毎日、勝手気ままに家中を跳び回っています。洋服ダンス、本箱、食卓、こたつの上、出窓、プリンターなど、どこも私にとっては居心地のいい場所です。 ねこ動物 9/21 週刊朝日
究極の癒やし系「カピバラ」 ほっこり&意外なショットを岩合光昭さんがお届け! ほかの動物と共生できるおっとりとした性格や、温泉で見せるほっこりな表情から究極の癒やし系として日本中で愛されているカピバラ。そんな彼らの野生の姿を、動物写真家の岩合光昭さんが届けてくれました。 動物岩合光昭 9/18 週刊朝日
第1291回 じっと見つめる気配が、まだ残る… この日が来るのは覚悟していた。餌がのどを通らない。水で濡らした手のひらを口元に近づけ、なめさせた。温かくザラザラしたコロ(写真、雄)の舌の感触が指先に今も残っている。 動物 9/13 週刊朝日
第1289回 ピアノやフルートの旋律に「ワオーン」 モモ太(写真)は間違いなくわが家の主役である。ロン毛のチワワ、雄の11歳。ボテッと太った体形のせいだけではない存在感がある。 動物 8/30 週刊朝日
第1288回 秋に出会ったので「モミジ」 14歳で逝った先代猫との別れがあまりにつらかったため、「もう二度と飼うのはよそう」と言ったのは私でした。道端で猫を見かけると「おいでおいで」と声をかける妻に「情が移るからダメ」。シッシッと追い払ったものです。 ねこ動物 8/23 週刊朝日
〈チコちゃんに叱られるきょう出演〉岩田剛典、中学受験で慶應普通部へ 「15×7は? はい2秒!」家でも勉強漬けだった小学生時代 AERAwithKids三代目JSB岩ちゃん岩田剛典 11時間前 AERA with Kids+