沖昌之 【沖昌之】分かってやってる? 猫のこんな「おねだり」はずるい 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「手相見るんですか? 右手ですか? 左手ですか?」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 5/11
第1274回 頼りになるのは鼻だけなんだけど… 10軒先のお宅から飼い主の手紙を運んでくる“伝書猫”リクちゃん(写真、雄)。9年前にはこの欄にも載せていただきました。リクちゃんは今日も家に来ています。この9年間に、リクちゃんの身にもいろいろなことが起こりました。一番の変化は、わが家でも猫を飼ってしまったことです。 ねこ動物 5/10 週刊朝日
続出する高齢うさぎの介護問題 ブームから7年「飼いやすい」が盲点に 犬猫に続き飼育数の多い哺乳類がうさぎだという事はあまり知られていない。人気の理由はかわいいからというのはもちろんだが、「手間がかからない」と飼育が手軽というイメージから購入する人が多く、特に1人暮らしの女性に人気がある。しかし実際はどうなのだろうか。 ねこ介護を考える動物 5/8
第1273回 今度は私がお姉ちゃんになって… 私はゆき(写真)。ビションフリーゼっていう犬種で、雌の10歳よ。私はね、大型スーパーの中のペットショップで売られていたの。そのころいつも遊びに来てくれるお姉ちゃんがいてね。私はその人にすごく懐いてたんだ~。でもそのお姉ちゃんは一人暮らしだから飼えないって、いつも悲しそうに帰っていった。 動物 4/26 週刊朝日
パンダ、ウサギ、ラスカル… かわいすぎる「動物パン」 4月12日は、「パンの記念日」だってご存じですか? 天保13年のこの日に、日本で初めて製造されたとか。行楽シーズンの春は、最もパンの消費が多くなる季節。こんなかわいいパンをピクニックランチや手土産にすれば、大人も子どもも笑顔になること間違いなし! グルメ動物 4/16 週刊朝日
第1270回 おしっこシート30枚敷きつめて… 白いリボンのお嬢さん(写真)? いえいえ、実は孫娘の忘れていったリボンをのせた18歳のおじいちゃん猫です。名前はゴマ。この年になっても男前でしょ!と親バカな私です。 ねこ動物 4/5 週刊朝日
第1269回 残りの時間はゆっくりでいいよ わが家に来て早12年になろうとしているモモ(写真)。息子が近所の焼き肉屋さんからもらってきた。もうすぐ捨てられるというミックスの子犬だった。 動物 3/30 週刊朝日
第1268回 懸命に生きるチィ坊に支えられ 名前はチィ坊(写真)。1歳半の雄です。生後2カ月ぐらいのとき、道路脇で横になって脚をバタバタさせているのを見つけ、病院に連れていきました。交通事故か何かで頭を打ち、脳に障害が起きてこんな状態なのだろうとのことでした。 ねこ動物 3/22 週刊朝日
第1267回 おむつ交換で迷惑かけるけど… 私はなな。ビーグル犬の17歳(雌、写真)。この家の次女の友達の家で生まれたけど、事情があって飼うことができなくなり、この家にもらわれてきたの。 動物 3/15 週刊朝日
浅田美代子が訴える「繁殖業者のペット大量生産を阻止する動物愛護法改正」 5年に1度見直すよう付則で定められている動物愛護法(動物の愛護及び管理に関する法律)は、2018年春の通常国会で議論が本格化され、9月に改正される予定となっている。 動物 3/11
第1265回 写すほどの顔じゃないと… 先代の猫は立派な血統書付きだった。悪いことはまずしたことがなく、与えられる餌を規則正しく食べ、トイレの始末も完璧で、一生を家の中で、何の不満もなく(と思う)終えた。 ねこ動物 3/1 週刊朝日
第1263回 凸凹コンビのキジとサクラ もうじき1歳になるキジ(写真手前)とサクラ(同奥)は兄妹で、近所の保護猫カフェから生後4カ月のときに譲り受けたが、2匹の体格は全然違う。 ねこ動物 2/15 週刊朝日
NEW 〈映画「グッドモーニングショー」きょう地上波初放送〉「吉田羊」が芸能界で“最も共演したい女優”に 酒好きで涙もろくてかわいらしい素顔にメロメロ? きれいのくにジェーン・スー吉田羊松岡茉優生きるとか死ぬとか父親とか田中みな実 2時間前