
「プロ野球」に関する記事一覧






阪神は左のエース候補、広島は強打の外野手! 来シーズンの「ブレイク候補4人」を選出
今年も多くの新星が飛び出したプロ野球。セ・リーグでは過去2年間一軍で勝利のなかった村上頌樹(阪神)がMVPと新人王をW受賞、パ・リーグでは一軍登板すらなかった山下舜平大(オリックス)が新人王を獲得し、1年前からは想像できないほどの飛躍を見せた。野手も現役ドラフトで移籍した細川成也(DeNA→中日)が24本塁打を放ち、パ・リーグでは頓宮裕真(オリックス)が初の規定打席到達でいきなり首位打者を獲得している。彼らを見ても、一段ずつ階段を上って成績を上げるよりも、一気にブレイクするケースが多いことがよく分かるだろう。今回は来シーズンそんな飛躍を遂げる可能性を秘めた選手について、セ・パ両リーグから投手、野手それぞれ1人ずつピックアップしてみたいと思う。


残留疑問符だった“1億円助っ人”は…今季「コスパ良かった5人&悪かった5人」【パ・リーグ編】
プロ野球もオフシーズンとなったが、これから話題となることが多いのが契約更改だ。活躍すれば年俸も大幅アップするが、逆に成績が落ちれば容赦なく年俸も下がるのがプロ野球の世界である。また今年の年俸は昨年までの実績に基づいているが、当然その金額とはかけ離れた成績になることも少なくない。そこで今シーズン、年俸に対して驚きの好成績を上げた“コスパの良かった選手”と、逆に高額年俸ながら期待を裏切ることになった“コスパの悪かった選手”を5人ずつランキング形式で紹介したいと思う。今回はパ・リーグ編だ(文中の金額は推定)。

巨人、中日は“想定外”多かった? 今季「コスパ良かった5人&悪かった5人」【セ・リーグ編】
プロ野球もオフシーズンとなったが、これから話題となることが多いのが契約更改だ。活躍すれば年俸も大幅アップするが、逆に成績が落ちれば容赦なく年俸も下がるのがプロ野球の世界である。また今年の年俸は昨年までの実績に基づいているが、当然その金額とはかけ離れた成績になることも少なくない。そこで今シーズン、年俸に対して驚きの好成績を上げた“コスパの良かった選手”と、逆に高額年俸ながら期待を裏切ることになった“コスパの悪かった選手”を5人ずつランキング形式で紹介したいと思う。今回はセ・リーグ編だ(文中の金額は推定)。



特集special feature
カテゴリから探す
エンタメ

NEW