AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「ダイエット」に関する記事一覧

食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖
食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖 食べ過ぎているわけでもないのに太ってしまう…体質や加齢のせいと諦める前に疑うべきなのが、肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」だ。「モナリザ症候群」の原因は、自律神経にあるという。カロリー制限や運動だけではなく、自律神経を整えることが、ダイエット成功の秘訣になるかもしれない。(清談社 森江利子)

この人と一緒に考える

メタボが多い県は? 「脂肪のとりすぎがメタボを助長」と専門家
メタボが多い県は? 「脂肪のとりすぎがメタボを助長」と専門家 心臓病や脳卒中など重大な病気につながりかねないメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)。食事など日常生活の積み重ねが影響し、体形や血液の状態に表れる、いわば「カラダのサイン」だ。メタボ関連の最新データを都道府県別に見ると、健康にかかわる県民性も見えてくる。
肥満も防ぐ! 医師がすすめる“大豆ファースト”健康法とは?
肥満も防ぐ! 医師がすすめる“大豆ファースト”健康法とは? 池谷医院(東京都)の池谷敏郎院長は、食事の際にまず大豆から食べる「大豆ファースト」を5年ほど続けている。この食事法で、筋肉量を維持したまま、5キロ減量できた。自らの体験をもとに、肥満気味の人、血糖値やコレステロール値、血圧が高めの患者などにもすすめているという。
正月太り解消!バターコーヒーですぐ痩せられる理由
正月太り解消!バターコーヒーですぐ痩せられる理由 お正月で食べすぎて、久しぶりに体重計に乗ってみたらその数字にびっくり!という方は多いのではないだろうか。そんなあなた、一気に挽回するために、ぜひバターコーヒーを初めてみてはいかがだろう。『シリコンバレー式自分を変える最強の食事』でシリコンバレーのバイオハッカー(自分の体を数値化&徹底分析する人)が、「研究の結果、最も健康的に痩せられてリバウンドしないのはバターコーヒーだった」「毎日0.5キロ痩せる」と紹介するや全米で大ブームとなり、いまや日本のコンビニ(ファミリーマート他)でも気軽に買えるまでになった。本記事では、同書からその痩せるメカニズムと、最も効果的な「正しい飲み方」について詳細にまとめた訳者解説を特別公開する。ぜひ役に立てていただければ幸いだ。
オーダーメイド治療も!? 肥満やメンタル不調は「腸」で治る!
オーダーメイド治療も!? 肥満やメンタル不調は「腸」で治る! イライラも肥満もモノ忘れも、実は腸のせいだった!! 腸は単なる消化器官ではないようです。日常のストレスを真っ先に感じ、不調を訴え、やがてメンタルにも影響する──。とすると、腸を整えれば、人生がうまくいくかもしれません。腸育について学び、「腸」能力をアップさせましょう。
体脂肪を減らすにはカロリーより「低糖質」 コツはおかずを…
体脂肪を減らすにはカロリーより「低糖質」 コツはおかずを… 食べたいものを我慢してカロリー量を減らしているのに、生活習慣病や体脂肪の増加に悩ませられる人は多い。しかし、無理な食事制限は必須栄養素をとれず、健康を害するリスクもある。健やかな体づくりに効果的とされる「低糖質」の知識とコツを、Reライフマガジン「ゆとりら秋冬号」の特集「今日からはじめる低糖質生活」から紹介する。
「体に良さそうな食品」のメーカーが必死に隠す不都合な真実
「体に良さそうな食品」のメーカーが必死に隠す不都合な真実 お菓子やジャンクフードなど、明らかに体に悪そうな食品ではなく、いかにも「ヘルシー」に見える食品を食べ続けたら、心身に大きな不調をきたした……。オーストラリアでの壮大な人体実験を通して見えてきた、食品の不都合な真実とは?20万人以上の臨床経験と、生化学×最新医療データ×統計データから、医学的エビデンスに基づいた本当に正しい食事法をまとめた牧田善二氏の新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』から、内容の一部を特別公開する。

特集special feature

    糖尿&高血圧の人必見! 餃子はあの調味料で美味しく減塩
    糖尿&高血圧の人必見! 餃子はあの調味料で美味しく減塩 血糖値や血圧が高いとわかっていても、毎日の食事で糖質や塩分をしっかりコントロールするのは難しいもの。「あれもダメ」「これも食べられない」では、なかなか長続きしません。週刊朝日MOOK「おいしい暮らしの相談室 糖尿病&高血圧」では、レシピ検索サイト「おいしい健康」の管理栄養士が、糖質と塩分を抑えているとは思えないくらい満足できる選りすぐりのレシピを提案。減塩食とは思えない味とボリュームに仕上がり、カロリーを抑えているのでダイエットにも効果的です。
    カロリーダウン&うまみアップ! ハンバーグを美味しくする簡単な方法
    カロリーダウン&うまみアップ! ハンバーグを美味しくする簡単な方法 血糖値や血圧が高いとわかっていても、毎日の食事で糖質や塩分をしっかりコントロールするのは難しいもの。「あれもダメ」「これも食べられない」では、なかなか長続きしません。週刊朝日MOOK「おいしい暮らしの相談室 糖尿病&高血圧」では、レシピ検索サイト「おいしい健康」の管理栄養士が、糖質と塩分を抑えているとは思えないくらい満足できる選りすぐりのレシピを提案。減塩食とは思えない味とボリュームに仕上がり、ダイエットにも効果的です。
    「炭水化物抜きダイエット」と「日本人の正義感」の意外な関係
    「炭水化物抜きダイエット」と「日本人の正義感」の意外な関係 大正時代の代表的なベストセラーに新渡戸稲造の『武士道』があります。原書は英語で、外国人に日本人の謙譲の精神や四季を愛でる心を紹介したものです。そして、あまり知られていないベストセラーに、同じく新渡戸が著した『一日一言』があります。1年366日分の名言を新渡戸自身が編著となって編んだもので、「誠実であること」「正々堂々」「利他」などがいかに大切かなど、滋味ある言葉がならんでいます。
    7 8 9 10 11

    カテゴリから探す