野上祐 「難治がん」の記者 今振り返る、政治記者として対峙した「3.11」 うまくいかなかった2度の手術。「もう完全に治ることはない」と医師は言った。「1年後の生存率1割」を覚悟して始まったがん患者の暮らしは3年目。45歳の今、思うことは……。2016年にがんの疑いを指摘された朝日新聞の野上祐記者の連載「書かずに死ねるか」。今回は3.11を振り返る。 がん書かずに死ねるか病気野上祐 dot. 4/21
すい臓がんのステージ4の経済学者・石弘光さん「がんを冷静に分析してみよう」 小泉純一郎政権で政府税制調査会会長を務めた一橋大学名誉教授の石弘光さん(80)は、2016年6月にすい臓がんのステージ4Bとわかった。すい臓がんは、プロ野球の星野仙一さんらと同じ難敵だ。だが、囲碁などの趣味を楽しみ、自らのがんを経済のように分析する。石さんに、元国立がんセンター総長の垣添忠生・日本対がん協会会長が聞いた。 がん健康 週刊朝日 4/21
野上祐 「難治がん」の記者 なぜ今、加計でも日報でもなく「戦争はいけない」なのか うまくいかなかった2度の手術。「もう完全に治ることはない」と医師は言った。「1年後の生存率1割」を覚悟して始まったがん患者の暮らしは3年目。45歳の今、思うことは……。2016年にがんの疑いを指摘された朝日新聞の野上祐記者の連載「書かずに死ねるか」。今回は「戦争はいけない」ということについて。 がん書かずに死ねるか病気野上祐 dot. 4/14
野上祐 「3度目」の桜も美しかったけれど…「難治がん」の記者が4度目は思い浮かべないわけ うまくいかなかった2度の手術。「もう完全に治ることはない」と医師は言った。「1年後の生存率1割」を覚悟して始まったがん患者の暮らしは3年目。45歳の今、思うことは……。2016年にがんの疑いを指摘された朝日新聞の野上祐記者の連載「書かずに死ねるか」。今回は3度目の桜について。 がん書かずに死ねるか病気野上祐 dot. 4/7
梶葉子 「死んだら跡形もないほうがいい」がん治療の名医が語る死生観 命を救うのが医師の仕事である一方で、「命の終わり」を提示するのも医師の務め――。救急や外科手術、がんやホスピスなど死に直面することが避けられない現場で日々診療を行っている医師20人に、医療ジャーナリストの梶葉子がインタビューした『医者の死生観 名医が語る「いのち」の終わり』(朝日新聞出版)。その中から、日本を代表するがん治療の拠点病院「国立がん研究センター中央病院」で指揮を執る荒井保明医師の「死生観」を紹介する。 がんシニア病気病院終活 dot. 4/7
野上祐 難治がんの記者が「病気からも何かを生み出せる」と希望を感じた、ある男の“苛烈な人生” 働き盛りの45歳男性。がんの疑いを指摘された朝日新聞記者の野上祐さんは、手術後、厳しい結果を医師から告げられる。抗がん剤治療を受けながら闘病中。 がん書かずに死ねるか病気野上祐 dot. 3/31
杉村健 大腸がんの臨床試験でわかった腹腔鏡手術の意外な弱点とは おなかを大きく切らずに小さい傷でがんを切除できることから、普及してきた腹腔鏡手術。大腸がんでは2002年に保険適用になって以降、その手術数は、開腹手術に置き換わる形で増加。国内のデータでは、大腸がん手術の72%が腹腔鏡手術でおこなわれているとする報告もある。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2018』では、腹腔鏡手術の真実に迫った。 がん病気 dot. 3/28
野上祐 「難治がん」の記者が悩む 文章で(笑)を使うべきかどうか 働き盛りの45歳男性。がんの疑いを指摘された朝日新聞記者の野上祐さんは、手術後、厳しい結果を医師から告げられる。抗がん剤治療を受けながら闘病中。 がん書かずに死ねるか病気野上祐 dot. 3/24
野上祐 「難治がん」の記者が信じるのは、難病のつらさを知る安倍晋三さんだ 働き盛りの45歳男性。がんの疑いを指摘された朝日新聞記者の野上祐さんは、手術後、厳しい結果を医師から告げられる。抗がん剤治療を受けながら闘病中。 がん書かずに死ねるか病気野上祐 dot. 3/17
がんで余命3カ月宣告の映画作家・大林宣彦「肺がんと聞いてうれしくて」 映画作家の大林宣彦さん(80)は2016年8月、肺がんのステージ4と診断された。余命3カ月。新作「花筐/HANAGATAMI」の撮影開始のタイミングだった。それから1年半近くが経ち、映画は完成(昨年12月公開)し、次回作に挑む。がんと共存し、仲良く語り合っているという大林さんに、元国立がんセンター総長の垣添忠生・日本対がん協会会長が聞いた。 がん病気病院 dot. 3/13
2千人以上看取った在宅医が語る「延命治療をやめるタイミング」とは 週刊朝日ムック『さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん』(朝日新聞出版)の出版記念講演会が1月27日、朝日新聞東京本社読者ホールで開催された。『「平穏死」10の条件』などの著者で、同ムックを監修した長尾和宏医師が、延命治療のやめどきや在宅医の探し方などについて語った。講演の一部をお届けする。 がん病気病院 dot. 3/12
大谷翔平 その先へ 米プロスポーツ史上最高額での契約でロサンゼルス・ドジャースへ入団。米野球界初となるホームラン50本、50盗塁の「50-50」達成。そしてワールドシリーズ優勝。今季まさに頂点を極めた大谷翔平が次に見据えるものは――。AERAとAERAdot.はAERA増刊「大谷翔平2024完全版 ワールドシリーズ頂点への道」[特別報道記録集](11月7日発売)やAERA 2024年11月18日号(11月11日発売)で大谷翔平を特集しています。 大谷翔平2024
アメリカ大統領選挙2024 共和党のトランプ前大統領(78)と民主党のハリス副大統領(60)が激突した米大統領選。現地時間11月5日に投開票が行われ、トランプ氏が勝利宣言した。2024年夏の「確トラ」ムードからハリス氏の登場など、これまでの大統領選の動きを振り返り、今後アメリカはどこへゆくのか、日本、世界はどうなっていくのかを特集します。 米大統領選2024
本にひたる 暑かった夏が過ぎ、ようやく涼しくなってきました。木々が色づき深まる秋。本を手にしたくなる季節の到来です。AERA11月11日号は、読書好きの著名人がおすすめする「この秋読みたい本」を一挙に紹介するほか、ノーベル文学賞を受賞した韓国のハン・ガンさんら「海を渡る女性作家たち」を追った記事、本のタイトルをめぐる物語まで“読書の秋#にぴったりな企画が盛りだくさんな1冊です。 自分を創る本
梶葉子 あの日、津波に流された母を想う 女性医師が考える「死生観」とは あの日、父(石木幹人医師)が院長を務めていた岩手県立高田病院は津波で被災し、父とともに現地で暮らしていた母は、津波に流された――。 がん東日本大震災病気病院 dot. 3/11
野上祐 「難治がん」の記者 自分の病気を“取材”することの意味と無意味 働き盛りの45歳男性。がんの疑いを指摘された朝日新聞記者の野上祐さんは、手術後、厳しい結果を医師から告げられる。抗がん剤治療を受けながら闘病中。 がん書かずに死ねるか病気野上祐 dot. 3/10
梶葉子 「寝たきりはイヤ」ドクターG・林寛之医師が実父のためにしたこととは 命を救うのが医師の仕事である一方で、「命の終わり」を提示するのも医師の務め――。救急や外科手術、がんやホスピスなど死に直面することが避けられない現場で日々診療を行っている医師20人に、医療ジャーナリストの梶葉子がインタビューした『医者の死生観 名医が語る「いのち」の終わり』(朝日新聞出版)。その中から、NHK人気医療番組「総合診療医 ドクターG」でも知られる、福井大学医学部附属病院救急科・総合診療部教授の林寛之医師を紹介する。 がん病気病院 dot. 3/10
熊澤志保 がんで死ぬのが最高? 久坂部羊×上昌広「がんとの向き合い方」 がん患者と医師のすれ違いを描いた医師で作家・久坂部羊氏の『悪医』。がん治療に対する医師の本音と治療に見出す患者の希望との間に隔たりが生じるという。患者はがんとどう向き合うべきなのか、久坂部氏と医療ガバナンス研究所理事長で医師・上昌広氏が語る。 がん AERA 3/9
熊澤志保 患者が知らない「がん治療の真実」 作家・久坂部羊×医師・上昌広対談 国立がん研究センターは2月、がん患者の部位別10年生存率を公表。昨年12月の「現場からの医療改革推進協議会」では画期的な臨床報告が相次いだ。ゲノム編集などが進む一方、患者は正しい情報を把握できているわけではない。そんな現状を『悪医』の著者・久坂部羊氏、医療ガバナンス研究所理事長で医師・上昌広氏が語り合った。 がん AERA 3/9
「人が死んでいく過程を子どもにも見せてほしい」 辣腕救急医が語る「死生観」 命を救うのが医師の仕事である一方で、「命の終わり」を提示するのも医師の務め――。救急や外科手術、がんやホスピスなど死に直面することが避けられない現場で日々診療を行っている医師20人に、医療ジャーナリストの梶葉子がインタビューした『医者の死生観 名医が語る「いのち」の終わり』(朝日新聞出版)。その中から、日本でも有数の患者数を誇る藤沢市民病院救命救急センター長・阿南英明医師の「死生観」を紹介する。 がん病気病院 dot. 3/9