AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「お金」に関する記事一覧

【ランキング】金のETF 人気BEST5
【ランキング】金のETF 人気BEST5 株式市場に上場している金のETFを純資産総額の大きい順に掲載。純資産総額と騰落率は2019年5月31日現在。それ以外のデータは、2019年6月21日現在。「3年間の騰落率」「5年間の騰落率」はそれぞれ同年6月21日までの期間で計算。信託報酬は年率。売買手数料は証券会社によって異なるが、売買の約定金額10万円以下なら無料にしているネット証券もある
【図表で見る】金の投資信託 人気BEST6
【図表で見る】金の投資信託 人気BEST6 ランキングに掲載している金の投資信託は純資産総額が大きい順に掲載。データは、2019年6月20日現在。「3年間の騰落率」「5年間の騰落率」はそれぞれ同年6月20日までの期間で計算。信託報酬は年率(税込み)。販売手数料(税込み)は金融機関によって異なるため、どこで買ってもノーロード(販売手数料無料)のタイプ以外は最低値と最高値を記載。全く同じものでも「ネット証券ではノーロード、大手証券では2%以上」などと異なるので購入前にチェックしよう。
1グラム5300円突破… 国内金価格、今は高いか、まだ上がるか
1グラム5300円突破… 国内金価格、今は高いか、まだ上がるか 金の国内価格は5000円台の壁に阻まれ、ここ4年は横ばいで推移してきたが、ついに6月、大台の5000円を超えた。そこからは弾みがつき、2019年7月現在は5300円台(田中貴金属工業の税込み小売金額)まで伸びている。この先、さらに上がるのか? その理由は? 貴金属トレーダー、経済評論家の豊島逸夫さんに聞いた。
消費税アップ前に「金」を買うと儲かる? 過去3回の増税時を検証すると…
消費税アップ前に「金」を買うと儲かる? 過去3回の増税時を検証すると… 今年10月に迫った消費税増税。米中貿易戦争激化による景気の落ち込みなどもあり、直前になって増税が延期される可能性はあるものの、このままいけば10月1日から消費税率が10%に引き上げられる。そんな中、まことしやかにささやかれているのが「消費税が増税される前に金を買ったほうが得」という話だ。    アエラ増刊『AERAwithMoney毎月3000円で純金投資』では、過去3回の増税時(消費税3%、5%、8%)に金価格が上がったのか、検証を行った。

この人と一緒に考える

特集special feature

    9 10 11 12 13

    カテゴリから探す