AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ニュース

芦田愛菜首相、愛子天皇のいる未来とは? 小説が描いた日本の悲観と楽観
芦田愛菜首相、愛子天皇のいる未来とは? 小説が描いた日本の悲観と楽観 2月に政府の「女性天皇」の議論は見送りという方針が報じられた。しかし、こうした動きと世論との乖離は大きい。共同通信の世論調査(19年10月)では8割が「女性天皇を認めることに賛成」、週刊誌にも「愛子天皇待望論」の見出しがおどり、愛子天皇が誕生した未来を描いた小説まで登場ししている。AERA 2020年4月13日号では、愛子天皇のいる2050年を描いた小説「AAゴールデンエイジ」に注目し、女性天皇について考えた。

この人と一緒に考える

特集special feature

    コロナ緊急経済対策がダメでも 家計を助ける支援制度はこれ!
    コロナ緊急経済対策がダメでも 家計を助ける支援制度はこれ! 安倍首相は4月7日、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を踏まえ、7都府県を対象にした1カ月間の緊急事態宣言を発令した。前日の記者会見では緊急経済対策の財政支出が39兆円と過去最大になると表明。事業規模は約108兆円にのぼるという。ただ、その実効性はまだ見えず、経済活動の縮小は避けられない。このまま指をくわえて政府の対策の実行を待つだけでいいのだろうか。
    カンニング竹山「コロナで仕事減! それでも今こそ笑いをとは思えない」
    カンニング竹山「コロナで仕事減! それでも今こそ笑いをとは思えない」 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在は全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/今村拓馬) ※写真はイメージです(GettyImages)  ついに安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令した。東京や神奈川、埼玉、千葉など7都府県で1カ月間にわたり、さらなる自粛が進むことになる。テレビ業界の裏側はどうなっているのか。笑い芸人のカンニング竹山さんは「コロナショックは歴史的なテレビの転換期になる」と感じているという。
    「緊急事態宣言」でも困窮家庭の子どもの食を守れ 広がる善意の輪
    「緊急事態宣言」でも困窮家庭の子どもの食を守れ 広がる善意の輪 「緊急事態宣言」がついに出されるなど新型コロナウイルスの長期化が、困窮家庭の子どもの食事を脅かしている。臨時休校を延長する自治体が増えたが、中止になった「こども食堂」もあり、切実な問題になっている。そんな中、弁当の配布や食材提供、そして食事の無料提供で支援する活動も広がっている。

    カテゴリから探す