AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

BOOKSTAND

「cero」「森は生きている」が影響を受けた小説とは?
「cero」「森は生きている」が影響を受けた小説とは? 「ひとの家に上がるとレコード棚や本棚に思わず目をやってしまうのは文化系の悪い癖だが、それによってその部屋の主人のひととなりがわかるのもまたたしかだろう」との言葉からはじまる本書『読書夜話』。音楽ファンのためのブックガイドというテーマで、ミュージシャンや作家、批評家へのインタヴュー、文芸評論家による論考、そして多くの小説の紹介がなされていきます。
特段話すことがない相手との会話を円滑にする方法
特段話すことがない相手との会話を円滑にする方法 帰宅途中、近所の人に「お帰りなさい」と言われたとき、「ただいま」と返すのもどこか違和感があるようで、何と返したらよいのか思わず戸惑ってしまった経験はないでしょうか。あるいは、電車の中で隣の人の荷物があたっているとき、角を立てずに注意するには何と言えばよいかわからず、困ってしまったことはないでしょうか。
ファッションセンスを上げる「基本3か条」とは
ファッションセンスを上げる「基本3か条」とは 初対面の人と接するとき、第一印象を大きく左右する「ビジュアル」。なかでも、どのようなファッションを身に纏っているのかということは、否が応でも目に留まってしまうものです。しかしそれは同時に、ファッションセンスを磨くことさえできれば、自身のイメージアップに繋がる可能性を秘めているとも言えるのではないでしょうか。

この人と一緒に考える

特集special feature

    人と目を合わせるのが苦手な人にオススメの「臆病に見せない」方法
    人と目を合わせるのが苦手な人にオススメの「臆病に見せない」方法 春は新生活の季節。新社会人だけでなく、職場が変わるなどして、新しい生活をスタートした人も多くいるのではないでしょうか。そんな時、嫌でも気になるのが周囲からの評価。最初の1~3カ月でその人の「その場所」での評価が決まってしまう場合もあるので、"つかみ"はしっかりおさえておきたいところです。
    海外で大人気 日本のお菓子メーカーのグローバル化はナゼうまくいった?
    海外で大人気 日本のお菓子メーカーのグローバル化はナゼうまくいった? 連日、大阪の百貨店では、カルビーのポテトチップスの高級版「グランカルビー」、ポッキーの高級版「バトンドール」、ハッピーターンの高級版「ハッピーターンズ」に行列ができており、なかでもグランカルビーにいたっては、販売している阪急百貨店の開店時間前に、当日の整理券がなくなってしまうほどの人気を博しています。

    カテゴリから探す