AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ダイヤモンド・オンライン

父親を突然亡くした息子2人を「東大現役合格」させた働き母の子育て術
父親を突然亡くした息子2人を「東大現役合格」させた働き母の子育て術 働きながら子育てをする母親、いわゆる「ワーキングマザー」(ワーママ)は、とても大変です。私の場合、子どもの幼少期に夫を亡くしましたが、2人の息子は、東京大学に現役合格し、無事に社会に出て活躍しています。そこで、彼らによる当時の「母親の分析」を参考に、私の子育てを振り返ってみました。

この人と一緒に考える

「はやくして」と言わなくても子どもが一瞬で動いてくれるスゴ技!
「はやくして」と言わなくても子どもが一瞬で動いてくれるスゴ技! 【Twitterフォロワー数50万人、You Tubeチャンネル登録数25万人】と、今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生、初の子育てアドバイス本『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』ができました!
「Go Toトラベル」でおトクを取りこぼさない! 地域共通クーポンの裏ワザ
「Go Toトラベル」でおトクを取りこぼさない! 地域共通クーポンの裏ワザ 「Go Toトラベル」キャンペーンでもらえる「地域共通クーポン」の使い方をしっかり理解している人はどれだけいるだろうか?利用するにはさまざまな条件がある上に、「電子クーポン」の場合は、利用できる店も限られているなど、使いこなすのは意外と難しい。そこで今回は「おトク」を取りこぼさないための裏ワザを解説する。(消費経済ジャーナリスト 松崎のり子)

特集special feature

    発達障害の僕が発見した「何度決意しても朝起きられない人」に決定的に欠けていること
    発達障害の僕が発見した「何度決意しても朝起きられない人」に決定的に欠けていること 発達障害のひとつであるADHD(注意欠陥・多動症)の当事者である借金玉さん。早稲田大学卒業後、大手金融機関に勤務するものの仕事がまったくできずに退職。その後、“一発逆転”を狙って起業するも失敗して多額の借金を抱え、1ヵ月家から出られない「うつの底」に沈んだ経験をもっています。
    「よい子」を振る舞うモンスター小学生が急増しているワケ
    「よい子」を振る舞うモンスター小学生が急増しているワケ 「校内暴力」や「学級崩壊」などの言葉は久しく聞かれないが、いま小学校では新たな問題が顕在化してきている。「よい子」を振る舞う児童が急増し、裏ではいじめや問題行動を起こしているという。その理由を28年間小学校教諭として教壇に立ち、現在は白梅学園大学子ども学部子ども学科で教える増田修治教授に聞いた。(フリーライター 岡田光雄)
    大腸がん発見に役立つ、血便以外の「意外なサイン」とは?
    大腸がん発見に役立つ、血便以外の「意外なサイン」とは? 「一見それほどでもない症状でも、実は放っておくとこわい症状も少なくないのです。最初は気にもとめないわずかな症状が、放っておくと、取り返しがつかない大病になることもあります」。そう話すのは、テレビでも人気の総合内科専門医・秋津壽男氏だ。体からのSOSサインに気づかず、後悔することになってしまった方をこれまでたくさん見てきたという。秋津医師の新刊『放っておくとこわい症状大全~早期発見しないと後悔する病気のサインだけ集めました』は、まさにこうした病気で後悔する人を少しでも減らしたいという想いから生まれたものだ。9月16日に発売となった本書の内容を抜粋するかたちで、自分や家族の健康チェックに役立つ情報を紹介していく。
    コロナで変わる詐欺集団、「悪徳マルチ」最新手口とは
    コロナで変わる詐欺集団、「悪徳マルチ」最新手口とは 「とてもタメになるセミナーがあるから一緒に行かない?」「絶対に儲かる事業の話がある」など、「悪徳マルチ」の勧誘といえば、直接会って、セミナーへ誘導したり、第三者の勧誘役が登場したりすることがお決まりだった。ところがこのコロナ禍で、マルチ勧誘の手法にも変化が訪れているという。(清談社 大宮タロウ)

    カテゴリから探す