AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

世界に伝わる「怪猫伝説」 無類の愛猫家だった歌川国芳はトキソプラズマに操られていた!?
世界に伝わる「怪猫伝説」 無類の愛猫家だった歌川国芳はトキソプラズマに操られていた!? 『戦国武将を診る』などの著書をもつ日本大学医学部・早川智教授は、歴史上の偉人たちがどのような病気を抱え、それによってどのように歴史が形づくられたかについて、独自の視点で分析する。今回は、愛猫家として知られる江戸時代の絵師、歌川国芳を「診断」する。

この人と一緒に考える

「一度食べてみて」ラッパー・Zeebraが絶賛するハワイで出会った野菜とは…
「一度食べてみて」ラッパー・Zeebraが絶賛するハワイで出会った野菜とは… ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。

特集special feature

    動画やヘイトスピーチ、AIでは防ぎきれない? FBが対応迫られる「白人至上主義」
    動画やヘイトスピーチ、AIでは防ぎきれない? FBが対応迫られる「白人至上主義」 クライストチャーチの銃乱射から2カ月余り、米フェイスブックによる暴力コンテンツ対策がさらに強化されている。ヘイトスピーチや白人至上主義への取り締まりも課題となっているが、判断するには投稿内容のニュアンスや文脈を理解しなければならない。全ての課題にAIだけでは対策しきれないのが現状だ。

    カテゴリから探す