石井志昂

石井志昂

(いしい・しこう)

プロフィール

1982年東京都生まれ。中学校受験を機に学校生活が徐々にあわなくなり、中学2年生から不登校。フリースクールに通ったのち、NPO法人で、不登校の子どもや若者、親など400名以上に取材。現在はNPO法人を退社しジャーナリストとして活動中。著書に『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』(ポプラ社)『フリースクールを考えたら最初に読む本』(主婦の友社)。
ぶらり不登校

石井志昂の記事一覧

辛すぎるボッチ成人式「欠席予定」だった20代男性が参加して感じた後悔と改心
辛すぎるボッチ成人式「欠席予定」だった20代男性が参加して感じた後悔と改心
民法改正で成人の年齢が18歳に引き下げられてから(施行は2022年4月)、はじめての成人式を迎えようとしている。しかし、約3割は「行きたくない」と感じているというデータもある。「成人式に行きたくないのはあなただけではありません」。自らも不登校経験者で成人式を欠席した、不登校新聞編集長の石井志昂さんはそう呼びかける。
dot. 1/12
羽生善治、27年ぶり無冠 不登校の子たちに語った「不調を乗り越える極意」とは?
羽生善治、27年ぶり無冠 不登校の子たちに語った「不調を乗り越える極意」とは?
第31期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)の第7局が20、21日、山口県下関市で行われ、挑戦者の広瀬章人八段(31)が勝利した。羽生善治竜王(48)は27年ぶりの無冠となった。羽生竜王が不登校の当事者たちに語っていた「不調の乗り越え方」とは? 『不登校新聞』の編集長・石井志昂さんが綴る。
dot. 12/21
子ども減っても不登校は過去最多「教室内ストレス」に親ができること
子ども減っても不登校は過去最多「教室内ストレス」に親ができること
文部科学省が「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題」(2017年度速報値)を発表し、不登校の子どもは過去最多を更新した。自身も不登校経験者で、多くの当事者を取材してきた不登校新聞の編集長・石井志昂さんが考えるその理由とは。
出産と子育て
dot. 10/27
松本人志の「死んだら負け」論 不登校新聞編集長が抱く違和感
松本人志の「死んだら負け」論 不登校新聞編集長が抱く違和感
ダウンタウンの松本人志さんが自殺に対する持論をツイートし、話題になっている。自身も不登校経験者で、いじめ裁判や当事者の取材を重ねてきた全国不登校新聞の編集長、石井志昂さんは違和感を持っているという。
dot. 10/18
「樹木希林さんはギャラ求めず、取材中の食事代まで払ってくれた」不登校新聞編集長が明かす
「樹木希林さんはギャラ求めず、取材中の食事代まで払ってくれた」不登校新聞編集長が明かす
30日に告別式が行われる女優・樹木希林さん。その生き様や口にしてきた言葉がこれほど胸に響くのはなぜなのだろう。10代、20代の不登校・ひきこもり当事者とともに、樹木さんに3時間のインタビューをした『不登校新聞』の編集長・石井志昂さんが追悼の思いを込めてつづる。
dot. 9/30
魔の9月1日 車のハンドルをガードレールへ動かそうとした少女は…
魔の9月1日 車のハンドルをガードレールへ動かそうとした少女は…
子どもの自殺が増加する夏休み明け。内閣府調査によると過去42年間に自殺した子どもは1万8048人にのぼる。最も多かった日付は9月1日だった。「学校へ行きたくない」という思いを抱える子は、どんな思いでこの日を迎えるのだろうか。不登校新聞編集長の石井志昂さんは、ある15歳の少女の手記を紹介する。小学6年のときに不登校になった彼女はどうして親にさえSOSを出せなかったのか。
石井志昂
dot. 9/1
発達障害とうつ発症 45歳ひきこもり主婦が子育て疲れと夫の浪費癖に向き合えた理由
発達障害とうつ発症 45歳ひきこもり主婦が子育て疲れと夫の浪費癖に向き合えた理由
「家事手伝い」「主婦」という肩書きがあるがゆえ、内閣府の統計から漏れていた既婚女性のひきこもり。その実態が、当事者団体である「ひきこもりUX会議」の調査で明らかになった。回答した143人の女性うち、既婚者は4人に1人。中でも、専業主婦(配偶者と同居し、収入がない人)がひきこもるようになった原因は、コミュニケーション不安(81%)、精神的な不調や病気(75%)、家族以外の人間関係(66%)だった。
出産と子育て夫婦病気石井志昂
dot. 8/20
32歳ひきこもり主婦が明かす 婚活で脱出を図った母優先の日々
32歳ひきこもり主婦が明かす 婚活で脱出を図った母優先の日々
「家事手伝い」「主婦」という肩書きがあるがゆえ、内閣府の統計から漏れていた既婚女性のひきこもり。その実態が、当事者団体である「ひきこもりUX会議」の調査で明らかになった。回答した143人の女性うち、既婚者は4人に1人。中でも、専業主婦(配偶者と同居し、収入がない人)がひきこもるようになった原因は、コミュニケーション不安(81%)、精神的な不調や病気(75%)、家族以外の人間関係(66%)だった。
健康女子婚活病気石井志昂結婚
dot. 8/17
不登校経験なし50歳の専業主婦がある日突然マイホームにひきこもった深刻な理由
不登校経験なし50歳の専業主婦がある日突然マイホームにひきこもった深刻な理由
「家事手伝い」「主婦」という肩書きがあるがゆえ、内閣府の統計から漏れていた女性のひきこもり。その実態が、当事者団体である「ひきこもりUX会議」の調査で明らかになった。回答した143人の女性うち、既婚者は4人に1人。中でも、専業主婦(配偶者と同居し、収入がない人)がひきこもるようになった原因は、コミュニケーション不安(81%)、精神的な不調や病気(75%)、家族以外の人間関係(66%)だった。
夫婦石井志昂結婚
dot. 8/9
ひきこもり経験者リリー・フランキーが10代の当事者らに語った「生きづらさの理由」
ひきこもり経験者リリー・フランキーが10代の当事者らに語った「生きづらさの理由」
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した映画「万引き家族」(是枝裕和監督)で主演を務めるリリー・フランキーさん。じつは5年のひきこもり歴があるひきこもり経験者でもある。『不登校新聞』の編集長・石井志昂さんと、10代、20代の不登校・ひきこもり当事者ら男女5人が「いまの自分の悩み」をぶつけた。リリー・フランキー流の「生きやすくなるコツ」を紹介する。
石井志昂
dot. 7/1
2 3 4 5 6
リュウジの脂肪燃焼スープ

リュウジの脂肪燃焼スープ

【AERA2024年1月13日号(1月6日発売)】年末年始の「食っちゃ寝」から健康体重に戻したい人は脂肪燃焼スープ。できればおいしいやつ。そこで超人気料理研究家のリュウジさん見参、体が整う脂肪燃焼スープの新作レシピを紹介。リュウジさんだから味は保証付き、しかもフライパン一つで簡単!

脂肪燃焼スープ2025
2025年をリードする100人

2025年をリードする100人

【AERA2024年12月30日―2025年1月6日合併増大号(12月23日発売)】 「2025年」といえば、超高齢化社会がさらに進み、労働力不足や社会保障費の増大などの社会課題がますます深刻化しそうです。そんな重たい空気を吹き飛ばし、道を切り開く人たちがいます。100人を超す2025年の注目の人を紹介します。

2025年注目の人
2025年問題と終活

2025年問題と終活

【AERA2024年12月23日号(12月16日発売)】 団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となることで起こる「2025年問題」。「社会保障費の増大」「医療に関わる人材の不足」「労働力不足の深刻化」の3つが大きな問題になってくると言われています。その子どもである団塊ジュニア世代にとっては、親の介護や自身の老後について否応なしに直面させられることに。よりよい後半生のために、不安なく将来を迎える術を考えます。

2025年問題と終活
カテゴリから探す
ニュース
「非モテビジネス」と化したタワマン合コンパーティー ハイスペ男女は来ず、絡めとられるのは“弱者男性”
「非モテビジネス」と化したタワマン合コンパーティー ハイスペ男女は来ず、絡めとられるのは“弱者男性”
タワマンパーティー
dot. 7時間前
教育
「母の眠る墓苑から思う 人が望んでいるゴールはシンプル」稲垣えみ子
「母の眠る墓苑から思う 人が望んでいるゴールはシンプル」稲垣えみ子
稲垣えみ子
AERA 2時間前
エンタメ
〈第100回全日本仮装大賞きょう〉“視聴率100%男”欽ちゃん・萩本欽一のコメディアン人生「僕のモットーは勝つか、逃げるか」
〈第100回全日本仮装大賞きょう〉“視聴率100%男”欽ちゃん・萩本欽一のコメディアン人生「僕のモットーは勝つか、逃げるか」
欽ちゃん
週刊朝日 1時間前
スポーツ
開幕15試合で“即帰国”、起用法めぐり大騒動も…「日本に馴染めず退団」した外国人監督たち
開幕15試合で“即帰国”、起用法めぐり大騒動も…「日本に馴染めず退団」した外国人監督たち
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
ヒートショックの要因にもなるサウナ後の水風呂 専門家が説く正しい入り方とは
ヒートショックの要因にもなるサウナ後の水風呂 専門家が説く正しい入り方とは
ヒートショック
AERA 1/12
ビジネス
【新NISAスタート1年】高利回りの罠も「年4回分配金がもらえる投資信託」17本利回りランキング!SBIと楽天でバカ売れ【新NISA応援】
【新NISAスタート1年】高利回りの罠も「年4回分配金がもらえる投資信託」17本利回りランキング!SBIと楽天でバカ売れ【新NISA応援】
アエラマネー
AERA 9時間前