川口穣

川口穣

ノンフィクションライター、AERA記者

プロフィール

ノンフィクションライター、AERA記者。著書『防災アプリ特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年』(平凡社)で第21回新潮ドキュメント賞候補。宮城県石巻市の災害公営住宅向け無料情報紙「石巻復興きずな新聞」副編集長も務める。
著者関連書籍

川口穣の記事一覧

防潮堤で集落が冠水 住民は危険を訴えるも「防潮堤ありき」で計画進んだ
防潮堤で集落が冠水 住民は危険を訴えるも「防潮堤ありき」で計画進んだ
東日本大震災後、復興工事として昨年8月に完成した防潮堤。だが、昨年の台風19号により、宮城県石巻市の牡鹿(おしか)半島にある小集落、蛤浜(はまぐりはま)では、昨年秋の台風19号で排水路が機能せず、防潮堤が水をせき止めて集落の平地一帯が冠水した。AERA 2020年3月16日号から。
AERA 3/11
津波を防ぐための防潮堤で集落冠水の悲劇 豪雨で排水追い付かず
津波を防ぐための防潮堤で集落冠水の悲劇 豪雨で排水追い付かず
東日本大震災後、津波から街を守るために建造された防潮堤。だが、豪雨の際、防潮堤の内側の集落が冠水するケースが出てきた。事前に冠水のリスクは指摘されていた。AERA 2020年3月16日号から。
AERA 3/11
「売れてない」のに「価格上昇」の原因は大手による寡占化 即日完売で担当者が左遷される理由とは?
「売れてない」のに「価格上昇」の原因は大手による寡占化 即日完売で担当者が左遷される理由とは?
新築マンションはバブル最盛期以来29年ぶりの高水準を記録した。一方、発売から1カ月の契約率はバブル崩壊以来の不調だった。つまり、「売れていない」のに「価格が上昇していることになる。不動産市場で一体、何が起きているのか。AERA2020年2月24日号では、そのカラクリに迫る。
住宅
AERA 2/24
五輪関連のアスリート育成組織に「残業一律15時間に改ざん」など悪質な労務管理
五輪関連のアスリート育成組織に「残業一律15時間に改ざん」など悪質な労務管理
東京五輪を間近に控え、選手育成にも関わる組織の悪質な労務管理の実態が、アエラの取材で明らかになった。職員への残業代の未払い、勤務時間の改ざん──。職員を欺いた組織の「手段」とは。AERA2020年3月2日号から。
AERA 2/22
物件名と部屋番号だけで「相場価格」算出も AIで不動産業界を「見える化」の動き
物件名と部屋番号だけで「相場価格」算出も AIで不動産業界を「見える化」の動き
業者から「相場はこんなもんです」と言われたら、黙るしかない。不動産取引のそんな不透明さを、AIが過去のものにしつつある。AERA2020年2月24日号は、「不動産の新常識」を特集。IT化の最前線を取材した。
住宅
AERA 2/20
AIで物件売却を「最短2日」で完結 「不動産テック」が変える業界の常識
AIで物件売却を「最短2日」で完結 「不動産テック」が変える業界の常識
不動産業界にIT化の波が押し寄せている。それまで1カ月以上かかっていた物件の買い取り価格査定と売買契約を、AIの力によって最短2日で可能にした。AERA2020年2月24日号は、IT化で業界に革命を起こした不動産テック企業を紹介する。
AERA 2/19
「本当の人気エリア」は目黒・杉並よりも墨田・荒川! 完売までの販売日数でマンションの価値が見えた
「本当の人気エリア」は目黒・杉並よりも墨田・荒川! 完売までの販売日数でマンションの価値が見えた
マンションの価格上昇が止まらない。一方で、販売が低調とのデータも公表されている。不動産市場はいま、必ずしも価格=市場価値とは言えない状態だ。AERA2020年2月24日号は、完売までの日数を比較することで、隠された「本当の価値」を読み解く。
AERA 2/18
球界ワンポイント禁止検討 「変則サウスポー」久古や「松井キラー」遠山の本音は?
球界ワンポイント禁止検討 「変則サウスポー」久古や「松井キラー」遠山の本音は?
ここぞという場面で、たったひとりのバッターのためにピッチャーを代える。野球のそんな「駆け引き」が、近い将来、見られなくなるかもしれない。AERA2020年2月3日号は、ワンポイント・リリーフとして活躍した投手たちに本音を聞いた。
AERA 1/28
世界中から「予防接種を決めた」 百日咳ワクチン未接種で息子を失った母親が伝えたいこと
世界中から「予防接種を決めた」 百日咳ワクチン未接種で息子を失った母親が伝えたいこと
麻疹、風疹、百日咳――。妊娠中の母親にとって罹患すると子どもに障害や命の危機をもたらす可能性のある感染症だが、ワクチン接種により予防できる。本人だけではなく、大切な人のためにもワクチンは重要な意味を持つ。AERA 2020年1月20日号から。
AERA 1/21
「ワクチンさえ接種していれば…」「誰にも同じ思いはしてほしくない」母親が語る後悔
「ワクチンさえ接種していれば…」「誰にも同じ思いはしてほしくない」母親が語る後悔
妊娠中の女性が風疹に感染すると、生まれてくる子どもが心疾患、難聴、白内障の疾患が生じる先天性風疹症候群になる恐れがある。ワクチン接種でほぼ感染を防げるにもかかわらず、事例が報告されている。AERA 2020年1月20日号から。
AERA 1/20
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2025年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2025年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
カテゴリから探す
ニュース
教育
ハーバード卒のバイオリニスト・廣津留すみれが使っていた英語の教材 スピーキング対策でライティング力や日本語力もアップ
ハーバード卒のバイオリニスト・廣津留すみれが使っていた英語の教材 スピーキング対策でライティング力や日本語力もアップ
廣津留すみれ
dot. 1時間前
エンタメ
〈見逃し配信〉「二宮和也」いまや“豪華すぎる脇役俳優”に 退所後の仕事選びに異変で多忙に心配の声も
〈見逃し配信〉「二宮和也」いまや“豪華すぎる脇役俳優”に 退所後の仕事選びに異変で多忙に心配の声も
二宮和也
dot. 2時間前
スポーツ
駅伝だけじゃない! 野球も「青山学院の時代」到来か ドラ1も続出「勝利とプロ輩出」両立の凄さ
駅伝だけじゃない! 野球も「青山学院の時代」到来か ドラ1も続出「勝利とプロ輩出」両立の凄さ
青山学院
dot. 16時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
老後をやめる
dot. 2/5
ビジネス
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「オルカンもう値下げしないんですか?」eMAXIS Slim三菱に直球で聞いた結果【全世界株式コスト今期最安が判明】
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「オルカンもう値下げしないんですか?」eMAXIS Slim三菱に直球で聞いた結果【全世界株式コスト今期最安が判明】
AERAマネー
AERA 2/6