小林哲夫

小林哲夫

教育ジャーナリスト

プロフィール

1995年より『大学ランキング』の編集者。『筑駒の研究』(河出新書)、『学校制服とは何か その歴史と思想』 (朝日新書)、『女子学生はどう闘ってきたのか』(サイゾー)、『旧制第一中学の面目』(NHK出版新書)、『東大合格高校盛衰史』(光文社新書)、『早慶MARCH大激変 「大学序列」の最前線』(朝日新書)など、教育・社会問題についての著書多数。
著者関連書籍

小林哲夫の記事一覧

内田樹「文科省は大学の手を縛ってはならない」 オンライン・対面授業どうあるべきか
内田樹「文科省は大学の手を縛ってはならない」 オンライン・対面授業どうあるべきか
一律に「オンラインにしろ」というわけにはゆかないし、一律に「対面に戻せ」というわけにもゆかない。最適の組み合わせは大学が決めるべきだ――大学に対して対面授業実施を求める文部科学省の姿勢を、内田樹氏はこう批判する。現在発売中の『大学ランキング2022』(朝日新聞出版)から紹介する。
内田樹大学ランキング
dot. 5/7
鈴木光、高田万由子、菊川怜 歴代「東大生アイドル」たちの合格体験記
鈴木光、高田万由子、菊川怜 歴代「東大生アイドル」たちの合格体験記
TBS系のクイズ番組「東大王」に出演していた、東京大法学部の学生、鈴木光さんが3月31日、ツイッターで次のように告知をした。
東大王鈴木光
dot. 5/4
地方名門公立高校の生徒が私服通学する理由 札幌南、秋田、水戸一、長岡、長野、松本深志
地方名門公立高校の生徒が私服通学する理由 札幌南、秋田、水戸一、長岡、長野、松本深志
昨今、学校の校則のあり方が問われている。
制服
dot. 5/4
上智大のブランド力を上げた 1964年東京五輪・大学生通訳たちの活躍
上智大のブランド力を上げた 1964年東京五輪・大学生通訳たちの活躍
今年、東京オリンピック・パラリンピック大会は開催されるのだろうか。
大学とオリンピック東京五輪
dot. 5/3
慶大生「本当に孤独な日々でした」 コロナ禍の新入生が過ごした大学生活の実態
慶大生「本当に孤独な日々でした」 コロナ禍の新入生が過ごした大学生活の実態
2020年度、コロナ禍で多くの大学生はキャンパスに入れず、オンライン授業を受けることになった。なかでも新入生は、友達を作る機会すら十分に持てないままオンライン授業となり、孤独や不安の問題が多くの大学で表面化した。「入学当初は本当に孤独だった」という慶應義塾大法学部1年(現・2年生)の太田紗菜さんが、「特別な1年」を振り返った。『大学ランキング2022』(朝日新聞出版)から紹介する。
コロナ大学生
dot. 4/22
東大合格者40年連続1位の「開成」 卒業生のクイズ王・伊沢拓司が魅力語る
東大合格者40年連続1位の「開成」 卒業生のクイズ王・伊沢拓司が魅力語る
東大合格者数ランキングで40年連続1位が確定的となった私立中高一貫校の開成(東京都荒川区)は、1871年創立という長い歴史を持つ。これまで政界や財界、文壇、音楽界など幅広い分野に卒業生を送り込んできた。個性豊かな人材が育まれる理由を、各界で活躍するOBたちに尋ねた。
東大
週刊朝日 3/29
東大合格者40年連続1位の開成高校 官僚になぜ、出身者が多いのか? OB「官僚向きの人を選抜」
東大合格者40年連続1位の開成高校 官僚になぜ、出身者が多いのか? OB「官僚向きの人を選抜」
現役官僚の卒業校として知られる私立中高一貫校の開成(東京都荒川区)。東大合格者数ランキングでは40年連続1位が確定的となった。東大に進学し、官僚となるOBが多いのだ。そんな開成の気質をOBたちに聞いた。
東大
週刊朝日 3/28
看護学部の国試合格者数トップは? 逆に「看護バブル」で苦戦する大学は?
看護学部の国試合格者数トップは? 逆に「看護バブル」で苦戦する大学は?
新型コロナウイルスの感染拡大で医療従事者の疲弊度は増し、看護師が相次いで離職して社会問題化している。労働環境の改善は必須だ。一方で、新たに看護師を育てる大学などの養成機関は、どう奮闘しているのだろうか。国家試験合格者数ランキングを紹介する。
大学
週刊朝日 2/14
旭川医科大学長、超・長期政権が続くか 学長で比べる大学ランキング
旭川医科大学長、超・長期政権が続くか 学長で比べる大学ランキング
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、医師、看護師、保健師ら医療従事者は、日夜過酷な勤務状況で献身的な仕事をされている。私たちはいつもたいへんな敬意を払っている。  こうしたなか、残念なできごとが起こった。  日本で最北端の医学部、国立の旭川医科大の吉田晃敏学長が、付属の旭川医科大学病院の古川博之院長を解任したのである。学内の会議の内容を外部に漏らした、また新型コロナウイルス感染症患者の受け入れをめぐる吉田学長とのやり取りを恣意的に報道機関に話した―――というのが解任理由だった。  これに対して、古川博之前院長は、情報漏洩はなかった、学長の「患者を受け入れるなら辞めてください」という発言はパワハラにあたる、と反論している。  コロナ禍という緊急事態において、こうした問題は速やかに解決し、緊急事態に対応してほしい。  今回の問題で注目されたのが、旭川医科大学長の強い権限と、長い任期だ。  吉田学長は同大学の1期生(1979年卒)。2007年に学長となった。その後14年にわたって大学トップの座にある。現在、国立大学のなかで、学長在任期間はもっとも長い。  国立大学長は2期6年務めるのが一般的である。多くの大学で学長の任期に上限を設けているからだ。ところが、昨今、任期を撤廃する大学が増えている。旭川医科大、筑波大、東京芸術大、東京工業大、大分大などである。  2020年、筑波大では永田恭介学長の再任が決まった。2021年4月から2024年3月まで学長を務めることになり、任期をまっとうすれば11年間の長期政権となる。同大学には学長の再任回数の上限がなく、定年制もないため、永田学長はそれ以降も引き続き筑波大トップであり続けることができる。  国立大学の学長任期のあり方についてはさまざまな意見がある。  任期撤廃の根拠は「大学改革で長期計画を進めるため、学長は長くリーダーシップを発揮し大学運営を安定させるべきだ」といったものなど。その逆に任期を定める理由は「長期になるほどまわりの意見に耳を傾けず独裁的になり、大学運営を誤ってしまう」などである。
大学ランキング
dot. 2/11
森喜朗さん、上野千鶴子さん 「対極にある」二人は同じ高校の出身だった
森喜朗さん、上野千鶴子さん 「対極にある」二人は同じ高校の出身だった
およそ思想的に対極の立場にあるだろう森喜朗・元首相と、上野千鶴子・東京大名誉教授。2人には共通項がある。
dot. 2/9
7 8 9 10 11
更年期をチャンスに

更年期をチャンスに

女性は、月経や妊娠出産の不調、婦人系がん、不妊治療、更年期など特有の健康課題を抱えています。仕事のパフォーマンスが落ちてしまい、休職や離職を選ぶ人も少なくありません。その経済損失は年間3.4兆円ともいわれます。10月7日号のAERAでは、女性ホルモンに左右されない人生を送るには、本人や周囲はどうしたらいいのかを考えました。男性もぜひ読んでいただきたい特集です!

更年期がつらい
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
カテゴリから探す
ニュース
裏金で離党した世耕元参院幹事長が総裁選の裏で暗躍 総選挙も「勝算あり」と二階氏三男と泥沼争いか
裏金で離党した世耕元参院幹事長が総裁選の裏で暗躍 総選挙も「勝算あり」と二階氏三男と泥沼争いか
自民党
dot. 19時間前
教育
エンタメ
小学生の頃のあだ名は「肉団子」 自虐発言も好感される不思議系女優「古川琴音」の素顔
小学生の頃のあだ名は「肉団子」 自虐発言も好感される不思議系女優「古川琴音」の素顔
古川琴音
dot. 1時間前
スポーツ
拙守目立つ佐藤輝明、浅村栄斗、牧秀悟… 打撃生かすためにも「コンバート」の可能性
拙守目立つ佐藤輝明、浅村栄斗、牧秀悟… 打撃生かすためにも「コンバート」の可能性
プロ野球
dot. 18時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉カフェインに依存する子どもたち――背景には何が? 「常にエネルギー不足な体質になる危険」医師が警鐘
〈あのときの話題を「再生」〉カフェインに依存する子どもたち――背景には何が? 「常にエネルギー不足な体質になる危険」医師が警鐘
エナジードリンク
dot. 4時間前
ビジネス
肉乃小路ニクヨの新NISA「目いっぱい」投資 「お金を貯めるのは使うため」「自分株式会社」設立のススメ
肉乃小路ニクヨの新NISA「目いっぱい」投資 「お金を貯めるのは使うため」「自分株式会社」設立のススメ
dot. 19時間前