ついに2万円切った!「格安」Windowsタブレットが発売へ 2万円を切る低価格Windowsタブレットが登場する。日本エイサーは12月12日、8インチWindowsタブレット「Iconia Tab 8 W」(モデル名:W1-810-F11N)を発売する。オープン価格だが、Amazonでは1万9245円(税込み、12月6日現在)で予約を受け付けるなど、実売価格は2万円を下回っている。 12/9
外付けHDDにスマホでアクセスできるアダプターが発売 USBメモリーや、外付けハードディスクを利用する時に、スマートフォンへデータを移したい。そんな時は、メールに添付して送ったり、Dropboxなどのクラウドサービスを利用したりする人もいるかもしれない。しかし、もっとシンプルに、スマートフォンからUSB機器に直接アクセスできるようになればいいのに、ともどかしく思っている人もいるだろう。 12/8
テレビがパソコンに早変わり!? ”極小パソコン”が発売へ 普段、家でテレビの前にいるけど、何か調べものするときにパソコンへの移動が面倒くさい。または普段パソコンで見ている動画をテレビでも視聴したい。そんな方にオススメなのが、スティック型のパソコンだ。 12/3
オンキヨーが8インチWindowsタブレットを発売 小型のWindowsタブレットが続々と発売されている。オンキヨーデジタルソリューションズは、8インチワイドのタブレットPC「TW08A-55Z8」を発売した。Windows8.1を搭載したタブレットだ。 12/2
iPhoneの容量を増やせる便利グッズが続々登場 iPhoneで写真や動画を撮ったり、お気に入りの曲を取り込んだりすると、あっという間に本体の容量がなくなってしまう――こうした時に解決してくれるアイテムが次々と登場している。持ち運びが可能で、iPhoneのデータをバックアップできる商品があるのだ。今回は、3つの商品を紹介しよう。 11/29
ネットブックのDNAを受け継ぐ”低価格”パソコンが発売 「ネットブック」という言葉を覚えているだろうか。「ネットブック」は外出先などでインターネットを閲覧し、マイクロソフトOffice系のソフトなどを使って作業することを主な目的とした、安価な小型ノートパソコンだ。その名の通り、あくまでネットブラウジングを念頭に置いているので、性能面などは最低限に抑えられている。2007年にASUS社が「Eee PCシリーズ」を出したのがその始まり。定価が5万円と安価で、発売当時は衝撃が走った。 11/28
Surfaceに対抗馬!?デルが「低価格」・「SIMフリー」タブレット2種類を発売 Windowsタブレット欲しさに「Surface Pro3」が買いたいけど、価格は約10万円以上…高くて手が出ない――こう考える方も少なくないだろう。 11/24
ドコモ 「アナ雪スマホ」&新型「ARROWS」 が登場 今年9月にiPhone6/ 6 Plusが登場して以降、画面が大きいスマートフォン(スマホ)が次々に発売された。国内メーカーも負けずに、新製品を投入している。 11/23
GALAXY、AQUOS PHONEの冬春モデルが登場 ケータイの側面が曲線のディスプレーになっている形状に驚く人も多いかもしれない。そんなスマートフォン「GALAXY Note Edge」の白色モデル「フロストホワイト」が2014年11月13日、NTTドコモやauなどから発売された。なお、黒色モデルである「チャコールブラック」は、10月23日に先行販売されている。 11/21
いよいよ「Nexus 6」が日本上陸へ 「Nexus 6」がついに日本にやってくる。ワイモバイル株式会社と株式会社ウィルコム沖縄は2014年11月13日、Androidの最新OS「Android 5.0 Lollipop」を搭載したスマートフォン「Nexus 6」を12月上旬以降に発売すると発表した。国内の携帯電話事業者として初めて発売する。 11/19