AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ビジネス

世界のエリートは「感情が一定」であることが大事! アホにムカついてもやり過ごすコツ
世界のエリートは「感情が一定」であることが大事! アホにムカついてもやり過ごすコツ 田村耕太郎さん この鬱憤、どうして晴らしてくれようか(※イメージ写真) 「アホとは戦うな。時間の無駄である」と提唱する、元政治家であり、現在はシンガポール・リークアンユー政治大学院で教鞭を執る田村耕太郎さん。しかし、65万部を突破した著書『頭に来てもアホとは戦うな!』の読者からは、「それでも戦ってしまう……」と多くの悩みの声が寄せられているという。
定年までに「副業」をやっておくべき3つの理由 50代の“定活”
定年までに「副業」をやっておくべき3つの理由 50代の“定活” 定年後に向けた活動、略して「定活」が注目を集めている。経済コラムニストの大江英樹氏は、定活を成功させるには、定年後再雇用を選ばず、独立することが大事だと指摘。そのためには現役時代から、「副業」をおこない、セカンドライフのリハーサルをすることが要になるという。著書『定年前』(朝日新書)より、内容の一部を紹介する。

この人と一緒に考える

老後は考えているより厳しくない? 定年後は一人4万円稼げば十分
老後は考えているより厳しくない? 定年後は一人4万円稼げば十分 老後生活に不安を抱く人は少なくないだろう。年金の支給額は減り、生活が苦しくなることが予想されるからだ。しかし、定年後の家計収支は、実際のところ、一般に考えられているより厳しくはなく、さほど悲観することはないという。経済コンサルタントの大江英樹氏の著書『定年前』(朝日新書)より、内容の一部を紹介する。

特集special feature


    カテゴリから探す